学校と家庭、地域をつなぐ架け橋になるよう日々の更新に努めます。どうぞよろしくお願いいたします。

学び続ける先生事業 〜菊池先生〜

昨年度から、より良い授業をめざし「授業力」をつけることを目的に「学び続ける先生事業」が始まりました。
これにより、大阪市のすべての教員は、年に1度、校内での「研究授業」が義務付けられました。

しっかりとした授業案を作成し、管理職を含む複数の教員が授業を見学します。授業が終わった後は、授業に関しての批評・高評です。


●今回は、
5時間目、5年1組(菊池先生)、外国語活動(英語)の授業です。

単元は、
「Hi,friends!1 I study Japanese.」です。
   
本時は、時間割について積極的に英語での受け答えを行い、時間割の尋ね方や表現に慣れ浸しむことを目標としています。

最初にリズムに合わせて曜日や教科の言い方をゲーム形式で学びました。そして英語の本「David Goes to School」の読み聞かせを聞いて楽しみました。

子ども達が英語を難しいものではなく、楽しいものとしてとらえてくれれば…と、日々指導方法の改善を図っています。
                  
                    (教務)

画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日、今日の欠席状況は…

画像1 画像1
 
保護者の皆さんがご心配の、今日の児童の欠席状況をお知らせします。


  1年生  病気欠席 10人 (内、インフルエンザ 5人)
  2年生  病気欠席  7人 (内、インフルエンザ 3人)
  3年生  病気欠席 14人 (内、インフルエンザ 4人)
  4年生  病気欠席  5人 (内、インフルエンザ 2人)
  5年生  病気欠席 13人 (内、インフルエンザ10人)
  6年生  病気欠席  5人 (内、インフルエンザ 1人)


●欠席児童数はだいぶ落ち着いてきました。
    ただ、1年1組と2年1組は各3人、5年1組には6人の
    インフルエンザ。まだまだ安心はできません。


東淀川区内でも、
インフルエンザが猛威を振るい、学年休業になっている学校もあります。今がピークなのかもしれませんが子ども達の健康管理には十分に注意してください。


                     (学校長)

がんばっています!! 〜瑞光クラブ〜

画像1 画像1
 
 
「頑張っている子ども達を応援したい」プロジェクト(笑)に、さっそく情報提供がありました。



活動団体は「瑞光クラブ」
名前の通り、本校の校下ではなく、大隅東小学校で活動しているバレーボールチームです。東淀川区では数少ないバレーボールチームとあって、区内の各小学校から児童が集まり、本校6年生の石井愛彩さんと3年の山下颯来さんも所属しています。


このチームが2月7日(日)に、
都島スポーツセンターで開催された『大阪市長杯フレンドリーカップ』に参加、並みいる強豪を打ち破り、見事優勝を飾りました。
  すごい、すごい、本当にスゴイ。おめでとうございます。


「バレーボールは団体競技、仲間の大切さを学び、勝った時はみんなで喜びあえることが最高ですね」とのコメントもいただきました。


●「部員も募集中」ということなので、案内のパンフレットを職員室前の掲示板に掲示しました。興味のある方はぜひご覧ください。


                       (学校長)
画像2 画像2

生涯学習フェスティバル in 東淀川 2015

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 
例年、秋に実施されている生涯学習フェスティバル、
残念ながら選挙のために延期となっていましたが、実施のお知らせが入ってきました。


  開催されるのは、2月14日、今週の日曜日、
        時間は、9時30分から16時30分

  場所は、東淀川区役所・区民ホールです。


毎年、会場は東淀川区の各小学校で行われている生涯学習ルームで作られた作品で埋め尽くされ、体験コーナーも大盛況。
お時間があれば、ぜひ一度足をお運びください。


                    (学校長)

「運動会」から組体操が消える日

画像1 画像1 画像2 画像2

2月10日(水)、
校長室前の気温は5,3度、少し冷え込む朝です。


 今日は私立高校の入試日、
   朝早い地下鉄の駅には東淀中学校の標準服に身を包んだ学生が…
   しっかり実力を発揮して、合格を掴み取ってくださいね。 



少し、大きなニュースが飛び込んできました。

大阪市教委は、
9日(火)の会議で、市立小中高校の運動会や体育祭で実施している組み体操の「ピラミッド」と「タワー」を来年度から禁止することを決めました。
昨年9月に段数を制限しましたが、その後も骨折事故が相次ぎ、抜本的な対策が必要と判断した結果です

本校でも、運動会6年生の団体演技のメインは「組体操」。
もちろん、安全対策には念には念をいれ、練習の段階から危険防止のための補助教諭の立ち位置まで決めて取り組んでいましました。

運動会から、大きな名物が消えることは残念ですが、こころ一新、新しい取り組みを見つけなければなりません。


                     (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/13 土曜授業
祝日等
2/11 建国記念の日

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会