創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

台風の影響を受けて

画像1 画像1
 
 
今朝の職員朝礼で、
16日(木)には、「通知票」や「夏休みの宿題」を含むすべての配布物を渡す準備をするようにと指示を出しました。


台風がこのままの進路をたどれば、
大阪に最も接近するのは17日(金)の午前3時、でも、『暴風警報』が午前7時に解除されているという保証はありません。

したがって、明日もう一日台風情報を見極めて判断しますが、念には念をいれ16日(木)に通知票等を配布する可能性があることを知っておいてください。その際には、明日15日(水)にお知らせのプリントを児童に持ち帰らせます。



●16日(木)に通知票等を配布した場合でも、
17日(金)大阪に『暴風警報』が出ていなければ、予定通り1学期の終業式は行いますので、お間違えのないようよろしくお願いいたします。


                        (学校長)


真夏の暑さが続いています

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 
昨日の大阪の最高気温が34.1度
今朝は、日陰にもかかわらず職員室前の温度計は、もう29度をさしています。
今日も、暑い暑い一日になりそうです。
子ども達のみならず、ご家族の方々の健康管理、維持に十分にご注意ください。


台風は、相変わらず直撃のコースを進行中。
明日、明後日の対応については、
午前中には、何らかの対応策を検討しお知らせいたします。どうぞよろしくお願いいたします。


※またまた、鯉池の鯉が一匹成仏。
 白点病のような外見上の変化は全くなし。何が悪いんでしょう。

                     
                        (学校長)

生き物はいつか死ぬもんですが…

画像1 画像1
 
 
今朝、鯉池にエサをあげに行くと、残念ながら光物(ひかりもの)の鯉が1匹死んでいました。

エサもよく食べるし、放流当時よりはるかに大きくなった魚体に喜んでいただけに、ほんとうに残念。子ども達には内緒でこっそりと埋めてあげました。


50匹・100匹単位で放流したタナゴの場合には死んでしまっても、「水が合わんのかなぁ」とさほど気にはならなかったのですが、大きく成長している鯉にはそれ以上の感情が…残りの12匹はこのまま元気に成長してほしいですね。


                        (学校長)



長年の汚れがこびりついた壁を…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
長年の汚れがこびりついた「正門(旧通用門)」とそこから続く「ブロック塀」来週から始まる管理作業員さん達の合同作業で新しく塗り替えてもらいます。


先ずは、その下準備。
高圧洗浄機でこびりついた苔や汚れを弾き飛ばし、テープやシートでマスキング(養生)、シーラーという下地処理を施しました。

きれいに生まれ変わる正門を楽しみにしておいてください。

                       (学校長)

あってはならない事故に備え1 〜着衣水泳〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  
  
13日(月)、6年生は『着衣水泳』を行いました。


先ず、服を着た状態で入水、
動きが制限されることはもちろん、プールサイドへの上り下りも容易ではないことを身をもって経験します。


もし、海や川に落ちた時に、やってはならない行動は…

意外かもしれませんが、
 ×服やくつを脱ぐ。―「くつ」には思った以上の大きな浮力があります
 ×あわてて声を出したり、手を振って助けを求める。
 ×岸に向かって泳ぐ。 
              などがあげられます。


恐怖で正確な判断が失われがちですが、『浮き続け、助けを待つこと』が一番大切です。

何もなければ、シャツを膨らませるだけで、かなりの浮力が生まれるし、大の字になっただけの「背浮き」は誰にでもできる対応方法です。小さい子どもなら、ペットボトル1本あれば「ラッコ浮き」で十分に浮いていることができます。

また、友達を助けるために水に飛び込むことは二次被害をおこす可能性があるので、こうした浮力のあるものを投げ入れる、長い棒など差し出すことが効果的です。



こうした知識や経験は、知っているだけで大きな力となります。
自分の命を守るために、いざという時に備えてほしいと思います。


※「くつ」をはいての着衣泳は水質汚染の関係から実施していません。


                         (学校長)

 ●1枚目:着衣の状態での動きの確認
  2枚目:着衣の状態でのクロールと平泳ぎ
  3枚目:着衣の状態での「背浮き」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

体力・運動能力等調査

学校協議会