創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

感動!胸に迫る「お話し会」1 〜えほんばたけ 6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
3月7日(水)の4時限は、
読み聞かせサークル《えほんばたけ》による、6年生最後のお話し会でした。



今日読み聞かせてくれたのは、
     グリム童話の名作『ヘンデルとグレーテル』


映像を駆使したワンショットがスクリーンに映しだされ、
BGMを巧みに使い、登場人物に合わせたメンバー総出の読み聞かせ。よく知っている昔話にもかかわらず、おもわず引き込まれる子ども達、胸に迫る感動の読み聞かせでした。



2作目は、「二人は友だち」 
OHP(オーバーヘッドプロジェクター)をつかい、拡大した絵本を見ながらストーリーが進みます。


読み聞かせ終了後に、ちょっとおまけのスペシャルゲスト(笑)
少々お時間をいただいて、校長の私が英語の絵本の読み聞かせを行いました。



誰よりも早い「卒業おめでとう」
子ども達は、また一歩巣立ちに近づいたことを実感したでしょう。
「えほんばたけ」のみなさん、ほんとうにありがとうございました。


                       (学校長)

感動!胸に迫る「お話し会」2 〜えほんばたけ 6年生〜

画像1 画像1
NO.2

1枚目:校長の読み聞かせ「The Turnip」

2枚目:なんとなんと、市販の映像を使っているのかと思いきや
    映像も手作り、ヘンデルとグレーテルもしっかりと飾ら
    れていました。 すごい!!

画像2 画像2

有終の美を飾ろうじゃないか2 〜あいさつ運動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
昨日に引き続き、
5年生と6年生の運営委員・学級代表が、最後のあいさつ運動に取り組んでいます。


今日は、新たに5年生のボランティアも参加。みんな一緒になって、児童の登校に大きな声をかけていました。


でも、明日からの天気予報は雨続き、
雨になれば「あいさつ運動」も中止になってしまいます。最後の「あいさつ運動」にならなければいいのですが・・・
      


○子ども達のあいさつ運動は、12日(月)まで続ける予定です。
 昨日、一週間間違えて記載していました。申し訳ありませんでした。



                        (学校長)

懐かしの運動会競技メドレー 〜5年1組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 
昨日の5時間目、
5年1組が運動場で「懐かしの運動会競技メドレー」に興じていました。



少し遅れたので、一種目目の「玉入れ」は撮影できず、
足を運んだ時には、白熱した「綱引き」の真っ最中。でも、人数に大きな開きがあるのか、担任の尾小谷先生が加勢しても、白組の連敗は止まりませんでした。ざんねん。


楽しそうに、いい汗を流していました。


                    (学校長)

暖かい心に支えられ 〜見守るデー〜

画像1 画像1
 
東淀川区では、毎月7日、交通量の多い場所に地域やPTAの方が立ってくださったり、自転車や青パトで巡回してくださる『見守るデー』を実施しています。


    今日は、今年度最後の『見守るデー』です。


子ども達が被害になる事故も校区で起こっています。
こんな時こそ、皆さんのおうちでも、子どもの登下校の際には、掃除や植木の水やりを兼ねて玄関先に・・・、すぐ近くの曲がり角まで・・・


負担の少ない、わずかなお時間で構いません。ぜひ、地域での子ども達の安心安全にご協力ください。どうぞよろしくお願いいたします。
  
             
                       (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会