創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
★パエリア
★ウィンナーとキャベツのスープ
★スイカ
★大型コッペパン(リンゴジャム)
★牛乳
今日の給食に赤ピーマンが入ってます。赤ピーマンは、とうがらしの仲間で、緑色のピーマンが畑で完全に熟すまで待ってから収穫します。赤ピーマンは、緑色のピーマンと比べると、甘みがあり、栄養もたくさん含まれています。一年に一回のスイカも甘くて美味しかったです♪

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
★鶏肉と野菜の煮物
★ひじき豆
★冷凍みかん
★ごはん
★牛乳
今日は、ひじき豆でした。大豆をもどし、デンプンをまぶし、熱した油で揚げる。
ひじき、砂糖、こいくちしょうゆを合わせて煮詰め、あげた大豆にからませて作ります。子ども達にも大人気の献立です。
冷凍みかんも蒸し暑い今日は、冷たくて美味しかったです♪

栄養授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、三年生が栄養士さんから「野菜のはたらきを知ろう」の授業を受けました。日頃食べている給食や食事などの野菜のはたらきについて楽しく学んでいました♪

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
★豚肉のたつたあげ
★みそ汁
★切り干し大根のゆずの香あえ
★ごはん
★牛乳
今日は、七夕です。みそ汁には、星型のオクラが入って美味しかったです。
給食委員会と調理員さんが短冊に願い事を書いてくれました。
「豊里小学校のみんなが笑顔で暮らせますように」とか「好き嫌いが減りますように」などたくさんの短冊を書いてくれました。
願いが叶いますように♪

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
★なすのミートグラタン
★スープ
★ゼリー(ぶどう)
★黒糖パン
★牛乳
なすは、インドで生まれた野菜だといわれています。夏から秋が旬の野菜ですが、今では、ハウス栽培により、一年中食べることができます。
今日は、なすをミートグラタンでしたがミートソース味で食べやすく美味しかったです♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29