創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
★レンコンのちらし寿司
★ぞうに
★ごまめ
今日は、三学期最初の給食でお正月の行事献立でした。
正月には、新しい年のはじまりを祝い「今年も健康に過ごせますように」と願って食べる料理がたくさんあります。
今日は、「ぞうに」と「ごまめ」が出ました。「給食の雑煮のおもちは柔らかい」「ごまめ美味しい」と喜んで食べていました。

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
あけましておめでとうございます。
今日から3学期が始まりました。講堂で始業式を行いました。

まず、校長先生から、【能登半島を中心とした地震がありました。災害について考えましょう。自分で何ができるのか考えて行動しましょう。普段、当たり前に生活できていることにありがとうの気持ちを持ちましょう。】【「一年の計は元旦にあり」ということで、3学期も自分の目標を決めてがんばりましょう。】【3学期も、すすんであいさつをしましょう。友だちのことを大切にしましょう。先生や友だちの話をしっかりと聞きましょう。】とお話がありました。

校歌斉唱の後、4年生の児童4人が3学期への決意の作文を発表しました。4人ともたくさんの人がいる前で、上手に発表することができました。

最後に、生活指導担当の先生から、冬休みの生活の振り返りについてお話がありました。

今年は辰年です。辰のように天高くぐんぐん上がるようにがんばってみてください。皆さんにとって、今年がいい年でありますように!

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
★和風やきそば
★きゅうりのしょうがづけ
★いり黒豆
★ハーフ黒糖パン
★牛乳
二学期最後の給食でした。
野菜たっぷりの和風やきそばでどこクラスも完食していました。
三学期は、1月10日でお正月特別献立です。
楽しみにしていてくださいね♪
良いお年をお迎えください

2学期終業式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室でお話を聞いている様子です。

2学期終業式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、オンラインで終業式を行いました。

まず、校長先生から【2学期にがんばりたいこと、自分の目標を達成することはできましたか。】【2学期の初めに、「すすんであいさつをしよう。友だちを大切にしよう。先生や友だちの話をききましょう。」についてお話をしましたが、みなさん、3つのことをがんばっていましたね。】【2学期は、運動会、修学旅行、自然体験学習、作品展など大きな行事がありましたね。行事を通してみなさん成長しましたね。】【冬休みもしっかりと生活のリズムを整えて過ごしましょう。お手伝いもがんばってくださいね。】とお話がありました。

次に、2年生の児童が2学期の思い出を発表しました。児童はしっかりと発表することができました。

最後に、生活指導の先生から冬休みの生活についてお話がありました。

みなさん、冬休みを楽しく過ごしてくださいね。1月10日(水)の始業式に元気よく来てくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31