5月(皐月)向暑:早寝早起き朝ごはんで暑さに負けない!熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!
TOP

1年生 文章から式を作る (2月23日)

1年生の算数の学習の様子です。
 
教科書もあとわずかになっていました。
「ずを つかって かんがえよう」という単元を学習していました。

「りんごを 9こかいました。みかんは りんごより 4こおおく かいました。みかんは ぜんぶで いくつかいましたか」というような文章から、まずは図で示し、そして式を立て、答えを計算する学習です。

1問1問、ていねいに図を書き、問題を解いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の児童集会 (2月23日)

今朝の児童集会は、講堂で「卒業生を送る会」の練習を、1〜5年生までの児童で行いました。

運営委員さんの号令で、感謝の気持ちの言葉や、全員合唱の「ありがとう」の練習をしました。
最後には、各学年の代表児童が記念品を受け取る練習もしました。

来週の木曜日が本番です。
どの学年も、自分たちの発表の練習もがんばってください。

画像1 画像1
画像2 画像2

ICT(タブレット)研修会をしました (2月22日)

今日の放課後は、5年2組の教室を借りて、先生方全員で、ICT(タブレット)の機器の活用・授業支援ソフトの機能について研修会を行いました。

内容は、
 1.全国の先進校の実践事例のビデオ映像
 2.先生一人がタブレットを使用して、授業を展開していく方法
 3.児童がタブレットを共有して(班に1台)使用
 4.4台タブレットの画面合体とデータ共有
 5.ICT活用における注意事項
と、盛りだくさんです。

みっちりとインストラクターさんの指導を1時間半。授業で今まで以上に効果的に活用できるように、先生たちも頑張って勉強をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (2月22日)

今日の給食メニューは、
 ・中華おこわ
 ・鶏肉と厚揚げのうま煮
 ・きゅうりとコーンの甘酢和え
 ・食パン
 ・りんごジャム
 ・牛乳
でした。

今日は2年生の様子です。

中華おこわは、具材に焼き豚、くり、しいたけが入っていました。もち米のモチモチした食感がよく、味もしっかりしていておいしかったです。1年生の子どもたちにも評判でした。

鶏肉と厚揚げのうま煮は、鶏肉、厚揚げ、玉ねぎ、たけのこ、にんじん、三度豆を中華スープベースで煮込み、塩、こしょう、しょう油で味付けし、でんぷんでとろみがつけられていました。香りづけのためのしょうががいい風味を出していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工事が始まりました (2月22日)

この間、児童の皆さんや、保護者・地域の皆さんに大変ご迷惑をおかけしていました玄関のひさし部分の工事がやっと始まりました。

発注→見積もり→入札→業者選定→契約→工事開始と、長い道のりでした。
今日から工事がスタートし、完成まで1週間程度を見込んでいます。

工事中は危険ですので、児童の皆さんは近づかないでくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 非行防止教室6年
3/2 6年生を送る会
がらがらどん
3/3 茶話会6年
3/4 PTA実行委員会
3/7 委員会活動(最終)
見守るデー

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校評価

全国学力・学習状況調査

その他