5月(皐月)向暑:早寝早起き朝ごはんで暑さに負けない!熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!
TOP

3年生 理科でのものづくり(1) (3月6日)

3年生の理科の学習の様子です。図工ではありません。

理科の教科書にある単元で「おもちゃランドへようこそ」があり、これまでに理科の学習で学んだことをもとにしてのものづくりです。

風やゴムの力を利用したり、豆電球の明かりを利用したり、磁石の引き合う・反発しあうを利用したりと、工夫しながら製作していました。
材料は、今までの理科実験の学習教材とお家から持ってきた空き箱などを活用しています。

子どもたちは、自分の作ったおもちゃ・ゲームをうれしそうに、自慢げに話をしてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科でのものづくり(2) (3月6日)

その2です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科でのものづくり(3) (3月6日)

その3です。

授業の後半では、できあがったおもちゃ・ゲームをみんなで楽しむ姿も見受けられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会にて (3月6日)

先週の朝会でできなかった賞状の伝達・披露を冒頭に行いました。

・第5回 伝えよう! いのちのつながり 作文
  入選 4年生 O.A.さん
      おめでとうございます。

また、子どもたちには、「物を大切にして欲しい。落とし物を取りに来て欲しい。持ち物にはきちんと名前を書いて欲しい。」とお話をしました。
職員室前には落とし物を保管するケースがありますが、制服、セーター、黄帽、赤白帽、ハンカチ、なわとび、うわぐつ、水筒、えんぴつなどの小物であふれかえっています。
名前が書いてあれば、本人に届けたり、担任の先生の渡すのですが、名前がないので持ち主に届けることができません。
1年生の入学時には、鉛筆1本にまで名前を書いていただきました。持ち物には名前を書くよう担任が指導していますが、学年が上がるほど記名率が下がっています。
今一度、ご家庭で持ち物への名前(年・組も)の確認をお願いします。

画像1 画像1

6年生 茶話会を楽しみました(1) (3月3日)

6年生が5・6時間目に講堂で「茶話会」を行いました。

自分たちでグループを組み、それぞれのグループが、しっかりと打合せ・準備をしてきました。

○×クイズ・イントロクイズ・ダンス・人間間違いさがし・ショートコント・漫才・劇など、たくさんの出し物がありました。

茶話会の始まる前からハイテンションで、終始、笑いが絶えませんでした。普段見せない6年生の一面が見られ、とっても良かったです。でも、忙しい中、どこで練習をしてきたのでしょうか? 大いに笑わせていただきました。とても芸達者な子どもたちでした。

最後まで大いに盛り上がり、3時半過ぎまで時間も延長して楽しみました。あっという間だったと思います。

豊新小の仲間たちと、またもう一ついい思い出ができましたね。

さあ、あとは卒業式に向けて気持ちを高めていきましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 校庭キャッチボール

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校評価

全国学力・学習状況調査

その他