5月(皐月)向暑:早寝早起き朝ごはんで暑さに負けない!熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!
TOP

災害はいつ起こるかわからない! (3月10日)

今日は、今年度4回目の避難訓練を行いました。
通常、学校では、火事、地震、台風を想定して避難訓練を行います。
さて、豊新では4回目なのですが、今日はどのような想定だったかというと、
休み時間に火災が発生したら・・・。

普段の訓練は授業中に災害発生を想定しているので、先生の指示に従って非難しますが、休み時間の場合は、自分のいる場所で次の行動が変わってきます。
自分がいる場所によって、自分で考えて動かなければなりません。

いきなり非常ベルが鳴ったときは、驚いた様子でしたが、落ち着いて放送の指示を聞き、行動できたのではないかと思います。
避難時間も2分33秒でした。普段の避難訓練とそれほど変わらない時間でした。

普段から、何か起こったときはどのように行動するか、ご家庭でも話し合ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 地域の貢献 清掃活動 (3月10日)

6年生の家庭科の学習の様子です。

以前にも行いましたが、卒業を前にして「感謝の気持ちを込めて」ということで、学校を飛び出し、学校周辺の清掃活動をしました。今日は3組さんです。

たばこの吸い殻のポイ捨て、街路樹の根元への空き缶の放置、ペットの糞なぢ、短時間でしたが、多くのごみが集まりました。
子どもたちの活躍で、少しは地域に貢献できたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後ステップアップ学習 明日の金曜日が最後です (3月9日)

5月よりスタートした「放課後ステップアップ学習」も、今年度は明日の金曜日が最終日となります。

金曜日を参加登録しているだけでなく、月曜日・水曜日のみ人も、最終日なので参加OKとします。1年間お世話になった先生に「ありがとうございました」とお礼を言いましょうね。
ただし、必ず保護者の方に「参加カード」を書いてもらってきてくださいね。

最終日、たくさんのプリントに挑戦して、シールをいっぱいためてください。

5年生 角柱と円柱の作成 (3月9日)

5年生の算数の学習の様子です。

このクラスでは、5年生算数の最後の単元「立体をくわしく調べよう」で、角柱や円柱の形や特徴について学んできました。
今日は、底面や側面の形を考えて、工作用紙を用いて展開図を描き、はさみで切り取り、うまく立体になるかの学習です。

みんな理解がはやく、すいすいと作業し、きれいな形の立体に仕上げていました。

あまった工作用紙は先生からのプレゼントとなり、各自、好きな形、大きさの展開図を描き、立体を作っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (3月9日)

今日の給食メニューは、
 ・えびとチンゲン菜の炒め物
 ・中華粥
 ・はっさく(1/4切)
 ・コッペパン
 ・いちごジャム
 ・牛乳
でした。

今日は2年生の様子です。

えびとチンゲン菜の炒め物は、えび、たけのこ、チンゲン菜を各々、一度ゆでて下ごしらえをした後に、サラダ油で炒めてありました。塩、こしょう、しょう油の味付けです。水どきでんぷんでとろみもあり、チンゲン菜もおいしく食べてくれていました。でも、意外にえびが苦手な子も少なくはありませんでした。

中華粥は、大根、白菜、ニンジン、にら、しいたけのお野菜に、子どもたちに人気の肉団子が具材として入っていました。ごま油の香りも良く、やさしい味でした。

はっさくは、好き嫌いのはっきりと出る果物でした。あの酸っぱさがいいのですが、子どもたちは顔までとんがらせ「酸っぱ〜い、苦〜い」と言って、食べていました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業
4/1 PTA役員会・実行委員会
春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
(東淀中入学式)
4/6 入学式準備
春季休業

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他