5月(皐月)向暑:早寝早起き朝ごはんで暑さに負けない!熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!
TOP

2年生 タブレットでクイズ作り2 (10月26日)

その2です。

問題が出来上がったのですが、5時間目の終わりまであと5分です。
前に出て発表したい子ばかりで、先生に手を挙げてアピール合戦です。

今日は時間の都合で、3人が前に出て、大型モニタに映し出されたヒントを読み上げていました。発表する子も、何の動物かを当てるみんなも、とっても楽しそうでした。

残りの子も含めて、明日には改めてクイズ発表会をするそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (10月26日)

今日の給食メニューは
 ・タンタン麺
 ・レンコンのオイスターソース焼き
 ・みかん
 ・食パン
 ・牛乳
でした。

今日は6年生の様子です。

タンタン麺は、麺・スープを器に取った後、別の食缶に入った肉みそを上からかける本格的なものでした。肉みそたっぷり、チンゲン菜、もやし、にんじん、白ネギも入っていました。

レンコンのオイスターソース焼きは、レンコンにオイスターソース、塩、サラダ油で下味をつけた後、焼き上げられていました。レンコンのシャキシャキ感がよかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 走り高跳び (10月26日)

4年生の体育の学習の様子です。

このクラスでは、講堂で「走り高跳び」を行っていました。
「走り高跳び」は3年生でも経験していますが、今日は久しぶりということで、安全のため、恐怖心をなくすために「バー」にはゴムを使っています。高さは70cm位でしょうか。

去年の学習を思い出しながら、フォームに注意をして、何度も跳んでいました。4年生ともなると、1mを跳ぶ子もいるのでしょうか? 記録が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 長い文章でも平気です (10月26日)

1年生の国語の学習の様子です。

このクラスでは、「サラダで げんき」という読み物題材を学習していますが、何と11ページもあります。場面ごとに1、2と番号をつけて、場面ごとにどのような内容が書かれているかを読み取りながら学習は進められています。

主人公の「りっちゃん」のお母さんが病気で、お母さんのためにサラダを作ります。そのサラダをおいしくするために、「イヌ」が出てきて「ハムを入れるといい」、「スズメ」がやってきて「とうもろこしを入れるといい」など、たくさんの動物がやってきてはアドバイスをくれます。どんな動物がやってきて、何を入れればいいのか、入れるとどうなるのか、を読み取る学習です。
今日は「白くま」がやってくる場面でしたが、子どもたちは、今までに登場した動物のこともすべて覚えていました。

ノートにもしっかりと書けています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春に向けて (10月26日)

給食室の前に花壇があるのをご存じでしょうか。

春、パンジーやチューリップの花が色とりどりに咲きます。
毎年、この時期に管理作業員さんが土を掘り起こし、色や位置を確かめながら球根や苗を植えています。

今日は、休み時間に作業をしていることに気が付いた子ども達が、作業員さんと一緒になって球根を置いていました。
春が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業
4/1 PTA役員会・実行委員会
春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
(東淀中入学式)
4/6 入学式準備
春季休業

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他