5月(皐月)向暑:早寝早起き朝ごはんで暑さに負けない!熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!
TOP

プール納めです (9月8日)

今日で、今年のプール学習は終了です。

いい天気となり、太陽の日差しも強く感じられます。
今日は1〜4年生が入水しました。

2・3年生では水なれの後、泳力の記録を測ってもいました。

3年生では、多くの子どもたちが縦コースの25mで、「1回も立たずに泳げた! やった〜!!」と言ってくれていました。
2年生では、まだクロールや息継ぎの練習をしていないので、ほとんどの子が5〜15m程度です。
この1年って、ほんとに大きい差ですね。

後半は、どの学年も、いつもよりはちょっぴり多い目の自由時間を作ってもらっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつも大きな声であいさつを! (9月8日)

あいさつ運動週間、今日が最終日でした。
昨日と今日は、1・2年生が有志参加の日です。

正門側に1年生、裏門側に2年生が多く参加してくれていました。

来週からも、お互いに気持ちの良いあいさつをしましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月の行事予定をアップしました (9月8日)

10月の行事予定をアップしました。 

ホームページページ上部の【行事予定】をクリックし、【10月】を選択してください。

10月には、5日(木)に4・5年生遠足、6日(金)に3年生遠足、11日(水)に1・2年生遠足、18日(水)〜19日(木)に6年生修学旅行があります。また、27日(金)は学習参観・懇談会があります。
ご予定のほど、よろしくお願いします。

※ あくまでも予定です。一部、日程が変更するおそれもあります(変更が生じた際には、速やかにこの予定表を修正します)。ご了承ください。

「修学旅行保護者説明会」を行いました (9月7日)

本日の放課後、4時から「修学旅行保護者説明会」を実施しました。

お忙しい時間帯にもかかわらず、また芳しくない天気の中、多数の保護者の方々に参加いただき、ありがとうございました。

子どもたちにとって小学校生活における最高の思い出となるよう、ご家庭での健康管理、持ち物の準備をよろしくお願いします。

なお、不明な点がありましたら、遠慮なさらずに担任までご連絡ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 倍数・約数も問題なしです (9月7日)

5年生の算数の学習の様子です。

「整数の性質を調べよう」という単元を学習をしています。

今までの学習では、偶数と奇数、倍数と公倍数、そして最小公倍数、約数と公約数、そして最大公約数も学習してきました。

今日は7や13のように約数が「1」と「その数」しかない数、「素数」についての学習でした。

さて、1〜20までの中で、素数をすべて言えますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/19 クラブ活動
9/22 社会見学4年(市立科学館)
9/23 秋分の日

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他