4月(卯月)陽春:新入学、進級おめでとう!早寝早起き朝ごはん!睡眠時間もたっぷりと!まずは心身を鍛えましょう!
TOP

6年生 エプロンは今!? (10月3日)

6年生の家庭科の学習の様子です。

1組さんの「エプロン制作」の追跡取材です。

今日は、しつけ縫いが終わった子から、「ミシンがけ」のスタートです。
「ミシン」は、この6年生の使用のため、夏休みにメーカーさんでの整備済みです。
しかし、・・・・・・。
去年にもリュックサックでミシンは扱っているはずなのに、上糸、下糸のセットの仕方に手間取っていました。自分の前に使っていた子が、いい状態で終わってくれていれば、スムーズに縫っていけるのですが、ちょっとでもおかしいと「先生〜。助けてください〜。」と、すぐにヘルプがかかってきます。

修学旅行まで、あと2週間となりました。完成に向けて、今後も追跡取材を続けます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 英語と混乱しないでね (10月3日)

3年生の国語の学習の様子です。

このクラスでは、今日は「ローマ字」50音の学習でした。
母音の a i u e o
子音の k s t n h m y r w
の書き方を教えてもらい、ワークシートに50音をびっしりと練習していました。
書き終えると、一言、「あーしんど。つかれた〜。」

最後には、プリントの裏面に、自分の名前や、お気に入りの言葉をローマ字で書き示していました。

タブレットやパソコンでも文字の入力にはローマ字を覚えておく必要があります。何度も練習し、しっかりと覚えてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 えっちゃんの気持ちになって・・。 (10月3日)

2年生の国語の学習のようです。

教科書も(下)に入りました。2年生も長編の読み物教材です。「名前を 見て ちょうだい」という読み物で、教科書11ページです。

今日は、全文を、場所をポイントにして6場面に分け、ワークシートに登場人物を抜き出していました。

この単元では、場面ごとの人物の様子や気持ちを意識して、読むときの声や動きで表現することを学びます。

お家でも、何度も音読練習すると思いますが、単調な読みではなく、場に合った、人物の様子に合った読み方の工夫をしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 未来のスーパーでは・・・? (10月3日)

3年生の社会の学習の様子です。

「市の人びとの仕事とわたしたちのくらし」という単元で、今までに買い物調べにより、スーパーマーケット、デパート(百貨店)、商店街、コンビニエンスストアなどのお店があることを学びました。

このクラスでは、今日はスーパーマーケットで働く人の様子についての学習でした。「調理をする人」「パック詰めをする人」「商品を並べる人」「レジの人」など、資料写真から読み取っていたのですが、先生の一言で、「未来(100年先)のレジでは、どうやってお金を払っているのかな?」について想像することになりました。

今現在、カードを使っていたり、ポイントが貯められるなどの知識はありました。
子どもたちはすごいですよ。「デジタル通貨が広まっている。」「身体に埋め込まれた小さな機械(マイクロチップ的な)によって、レジを通るだけで、金額が計算される。」などです。

さあ、近未来の社会はどうなっているのでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だよりをアップしました (10月3日)

昨日に配付の「学校だより10月号」をアップしました。

ページ上部のメニューから【配布文書】のタグをクリックして、学校だよりの中から10月号を選択してください。また、トップページの右端の段の下方【配布文書 学校だより】からも閲覧できます。

掲載の写真部分をカラーで掲載しています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/6 遠足3年
出前授業(理科)5年
10/9 体育の日
10/10 クラブ活動
銀行振替日(給食費)
10/11 遠足1・2年
10/12 遠足予備日4・5年
地域行事
10/10 見守るデー〈地域行事〉

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他