5月(皐月)向暑:早寝早起き朝ごはんで暑さに負けない!熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!
TOP

3年生 オーエス、オーエス (5月30日)

3年生の運動会練習の様子です。

3年生の団体種目は「つなひき」です。
でも、ちょっぴり様子が変でした。

赤組、白組はいいのですが、それぞれの組をAチーム、Bチームに分けます。

1回戦は、まず綱を持つのはAチームです。Bチームは綱から離れたところに寝そべった状態で待機です。スタートから15秒間して、次のホイッスルが鳴ります。待機していたBチームは駆け足で綱のところに走り、Aチームに加勢です。

2回戦はその逆で、スタートはBチームだけです。15秒経過した段階で、控えていたAチームが加勢し、全員対全員での綱引きとなります。

3回戦は、初めから全員対全員での綱引きだそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 x と y を使って (5月30日)

6年生の算数の学習の様子です。

6年生のこのクラスでは「文字を使って式に表そう」という単元を学習しています。

円の直径と円周の長さの関係を考えるとき、
 ・直径が1cmのとき  1×3.14=3.14(cm)
 ・直径が2cmのとき  2×3.14=6.28(cm)
    ・
    ・
で、今までなら直径が□cm、円周を○cmと考えるときは、
  □×3.14=○
としていましたが、今日からは、
  x×3.14=y
と、xやy等の文字を使って、2つの数量の関係を1つの式に表すようになります。

子どもたちは、教科書にある練習問題を問いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがおのおせわ (5月30日)

1年生の生活科の学習の様子です。

1年生では先日、アサガオの種をまきましたが、アサガオの成長、世話を通して、その他のひまわり、ホウセンカ、マリーゴールドなどの花の成長の様子も学習していきます。

子どもたちがまいたアサガオの種は、元気よく育っていて、しっかりとした双葉が開いています。

子どもたちも朝、登校したら、ペットボトルにお水を入れ、水やりに行ってくれています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東淀川区特別支援学級交流会 (5月30日)

東淀川区特別支援学級交流会が、本校の講堂で開催されました。
今日は、東淀川区内の15の小学校から、講堂いっぱいの、たくさんのお友だちが集まってくれました。

各学校の先生方が準備・運営をしてくださり、紙しばいや遊び、サーキット運動などを通じて、他の学校の子どもたちとも交流を深めました。

とっても楽しい時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 真剣勝負 (5月29日)

4年生が運動会の走競技「障害物競走」の練習をしていました。

今回が初めてで、走順を決め、入場隊形に整列し、入場行進も練習しました。

競技は4人一組です。スタートの後はすぐにハードル、次いで、ドンゴロス(麻ぶくろ)に入ってピョンピョン跳び、最後はネットくぐりです。初めての練習でしたが、勝ち気満々で走っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/6 遠足3年
出前授業(理科)5年
10/9 体育の日
10/10 クラブ活動
銀行振替日(給食費)
10/11 遠足1・2年
10/12 遠足予備日4・5年
地域行事
10/10 見守るデー〈地域行事〉

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他