5月(皐月)新緑:暑さに負けないために、朝食を摂る、睡眠時間を確保する生活習慣は重要です!外遊びも大切ですね!
TOP

第2回 学校協議会の開催 (11月7日)

本日の夜、平成29年度 第2回豊新小学校学校協議会を開催いたしました。
内容は、以下の通りです。

日 時 平成29年11月7日(火)午後6時30分〜8時30分
出席者 委員7名・校長・教頭
傍聴者 0名 
区役所担当者 2名
議 題
 〇学校運営に関する計画
    中間評価
 ○全国学力・学習状況調査
    結果概要説明
 ○学校安心ルール
 ○平成30年度以降の修学旅行
 ○平成30年度運動会
 ○その他
    
学校からの説明の後、委員の皆様より、様々な角度からのご意見を頂戴いたしました。

実施報告書につきましては、まとまり次第、HPにてアップいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

卒業アルバムの撮影も順調です (11月7日)

6年生の卒業アルバム写真の撮影です。

今日は6時間目に委員会活動の写真を撮影しました。今日で卒業アルバムに関する撮影はほとんどが終了です。

それぞれの委員会で活動にいわれのある場所で撮影しました。

(全ての委員会の写真をHPにアップできなくてすいません。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (11月7日)

今日の給食メニューは
 ・赤魚のしょうゆだれかけ
 ・なめこのみそ汁
 ・白菜のごま和え
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

2年生の様子です。

赤魚のしょうゆだれかけは、赤魚は塩味で焼いた後、しょうゆ風味になっていておいしかったです。骨もうまく取り除いて、みんな皮まで食べていました。赤魚は給食によく出てくるお魚で、子どもたちも好んで食べています。

なめこのみそ汁は、鶏肉、なめこ、わかめ、とうふ、玉ねぎ、にんじんが入っていました。なめこの「ぬめり」を苦手とする子もいました。

献立では「大阪しろな」を扱う予定でしたが、取り扱いができずに、「白菜」を使ってのごま和えとなりました。郷土食材の「大阪しろな」が出ずに、多くの子どもたちは残念がっていました。次回を期待しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんどん進む九九の学習 (11月7日)

2年生の算数の学習の様子です。

2年生では、かけ算の基本的な考え方の学習は終わり、九九の学習へと移っています。
このクラスでは、前回までの学習で「5のだんの九九」を学習しました。

今日は「2のだんの九九」の学習です。
かける数が1つ増えると、答えは2つずつ増えることにも簡単に気づけています。

今後、「3のだんの九九」「4のだんの九九」へと進んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロボットに命令を!(1) (11月7日)

6年生のプログラミング学習の様子です。

先日は2組が実施し、今日は3組です。1・2時間目に多目的室で学習しました。

まずは、担任の先生から、ロボットの取り扱いについて、それからアプリケーションソフトを使ってのプログラムの基本を教わりました。

例として、「モーターのパワーを100」として、「正転(前進)」で、「5秒」進んで、「停止」するというプログラムをタブレットで作成します。

子どもたちは、「これからどんなことになるのだろう?」と、興味津々で作業していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/7 なわとび週間
委員会活動(アルバム撮影)
11/8 なわとび週間
体重測定3・4年
11/9 なわとび週間
体重測定5・6年
11/10 なわとび週間
体重測定1・2年
銀行振替日(給食費)
11/11 土曜授業(防災教育)
11/13 なわとび週間
ストレスマネージメント教育5年
交流給食週間(〜17日)
あいさつ運動(〜17日)
PTA行事
11/11 PTA役員会・実行委員会(PTA行事)
地域行事
11/7 見守るデー(地域行事)
11/8 こどもなーと保育園避難訓練(地域行事)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他