5月(皐月)向暑:早寝早起き朝ごはんで暑さに負けない!熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!
TOP

給食風景 (11月15日)

今日の給食メニューは、
 ・関東煮
 ・三度豆のからし和え
 ・のりの佃煮
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は2年生の様子です。

関東煮は、おでんの関東版で、しょうゆの濃い色を想像しますが、レシピでは濃い口しょうゆと薄口しょうゆのブレンドで、色合いもあっさりでした。
具材は、鶏肉、うずら卵、ちくわ、じゃがいも、こんにゃく、厚揚げ、ダイコン、にんじんが入っていました。具材によく味がしみ込んでいておいしかったです。また、子どもたちの大好きなうずらの卵も入っていて大人気おかずでした。

三度豆のからし和えは、ゆでた三度豆に、砂糖、しょう油、洋からしを合わせて煮たたれで和えられていました。洋からしのピリ辛がおいしかったです。

のりの佃煮も、給食室で作られたものです。刻んだシイタケも入っていました。子どもたちはご飯に少しずつ付けて食べる子、一気に混ぜ合わせて食べる子、様々でした。ご飯がよく進みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 はかりを使って (11月15日)

3年生の算数の学習の様子です。

「重さを数で表そう」という単元を少人数で学習しています。

今日は1000gまで量ることのできる「はかり」を用いて、目盛の読み取りを覚えたり、筆箱などの身近な物の重さを量ったりしていました。

今日は1000gまででしたが、今後、もっと重い物の学習、1kg(キログラム)や1t(トン)まで発展していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 躍動感のある姿を (11月15日)

6年生の図工の学習の様子です。

作品展に向けて、6年生では立体作品として、スポーツをしている姿を紙粘土で表現しています。
以前に、インターネットから様々なスポーツをしている、お気に入りの姿を選び、印刷している様子を紹介しましたが、その写真を見ながら、骨格となる針金部分を折り曲げ、紙粘土で肉付けをしていました。

粘土が乾けば、絵具で着色するそうです。

真剣勝負、迫力のある、躍動感あふれる姿に仕上げてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気よく あいさつ (11月15日)

あいさつ運動週間、3日目です。昨日は登校時間にかなりの雨が降り、あいさつ運動も時間を切り上げて行いました。

今日は、寒さは感じるものの、とってもいいお天気となりました。
昨日、今日の担当は、3・4年生です。4年生が正門付近に、3年生は裏門付近にたくさん立ってくれました。

明日からは、1・2年生が担当です。いつもより少し早く家を出て、正門でのあいさつ運動、よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

「運営に関する計画 中間評価」をアップしました (11月15日)

平成29年度「運営に関する計画 中間評価」をホームページにアップいたしました。

前期の本校における教育活動の成果と課題を分析し、「運営に関する計画 中間評価」を作成いたしました。

この中間評価をもとに、後期の教育活動を進めてまいりたいと思ます。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。


◇トップページの右端の段の下方「運営に関する計画」
  運営に関する計画(中間評価)

◇トップページの上段の青いタブ「学校評価」
  ⇒運営に関する計画
  ⇒平成29年度 運営に関する計画(中間評価)

◇トップページの上段の青いタブ「配付文書」
  ⇒運営に関する計画
  ⇒運営に関する計画(中間評価)

                      でご覧いただけます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/24 作品鑑賞(児童・保護者)
11/25 土曜授業(作品展)
11/28 クラブ活動
11/29 大阪市公開研究授業5年
11/30 収穫を祝う会準備
校庭キャッチボール

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他