4月(卯月)陽春:新入学、進級おめでとう!早寝早起き朝ごはん!睡眠時間もたっぷりと!まずは心身を鍛えましょう!
TOP

給食風景 (12月1日)

今日の給食メニューは、
 ・鶏肉と野菜の煮物
 ・じゃこ豆
 ・かぶのユズ風味
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は3年生の様子です。

鶏肉と野菜の煮物は、鶏肉の他に、里芋、玉ねぎ、にんじん、ごぼう、三度豆、こんにゃくが入っていました。里芋がとても柔らかく煮込まれていて、砂糖の入った甘めの味付けでした。

じゃこ豆は、乾燥大豆を水で戻したのち、でんぷんをまぶし一度、油で揚げて、ちりめんじゃことともに砂糖じょう油で煮含めたものです。大豆とじゃこ、とても体にいいものです。子どもたちも気に入って食べていました。ご飯に混ぜ込んで食べている子もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 うそはダメだね (12月1日)

2年生の道徳の学習の様子です。

今日は「さるへいと 立てふだ」という読み物教材を使っての学習です。

柿の木があり、甘い実をたくさんつけています。さるへいくんは、その実を独り占めにしたいために「これは しぶがき、たべられません」という立てふだを立てますが、次の日には、その立てふだに「うそをかいてはいけません」と付け加えられていました。そこで、さるへいくんは、再び「この かきの木の もちぬしは さるへい」という立てふだを作りました。またまた、次の日には「ほしい かたは えんりょなく とって たべて ください」と、付け加えられていました。最後には、みんなでおいしく柿の実を食べるというお話です。

子どもたちは、さるへいくんの気持ちを考えたり、さるへいくんはどうすれば良かったのかを考えました。
また、立てふだに付け加えた人になったつもりで、さるへいくんへのお手紙(アドバイス)を書きました。

子どもたちからは、「独り占めはダメ」「うそはダメ」「みんなで仲良く」という言葉が出ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 来年の干支は「戌(イヌ)」ですよ (12月1日)

3年生の国語の学習の様子です。

今日から12月に入りました。お正月まであと1ヶ月となりました。そろそろ年賀状の準備もしなければなりません。

さて、教科書には、『はがきやふうとうの「あて名の書き方」』を学習するページがあります。それに加えて、郵政省から配付されている「楽しい年がじょうを作ろう!」というリーフレットを使って、子どもたちは年賀状を書いていました。年賀状も寄贈されたものです。

まずは、表面のあて先とあて名、差出人からです。ゆがまないように、まっすぐ書くためのガイド(枠)に合わせて、鉛筆で下書きです。

その後は、裏面に描くイラストをインターネットで検索です。干支の「戌(イヌ)」やお正月らしいイラストを見つけては、下書き用紙に写していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年の「みかん」は、大きいなぁ〜!(1) (12月1日)

1時間目に講堂で「収穫を祝う会」をしました。

子どもたちも待ちに待った日が、とうとうやってきました。
今年の「みかん」は残念ながら大不作です。でも、とっても大きくて(大きいものは子どもたちが両手で持っても余るくらい)、とっても甘いです。

朝からとてもいい天気となり、保護者の方や地域の敬老会の方もたくさん来てくださりました。

子どもたちは保護者の前にきちんと整列をし、まずは、代表の児童が緊張しながら、はじめの言葉を言いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年の「みかん」は、大きいなぁ〜!(2) (12月1日)

その2です。

「収穫の歌」を全員で大きな声で歌いました。

さあ、みかん園に入ってみかん狩りです。
「どれが甘そうかな〜」と悩んでいました。高いところにあるみかんは、先生や管理作業員さんに採ってもらいました。

保護者の方や地域の敬老会の方にも、みかん狩りを楽しんでもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/4 読書会(低)
非行防止教室5年(5限)
12/5 読書会(高)
委員会活動(2学期最終)
12/6 研究授業6年
12/7 がらがらどん
12/8 フッ化物塗布4年(午後)
地域行事
12/7 見守るデー(地域行事)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他