5月(皐月)新緑:暑さに負けないために、朝食を摂る、睡眠時間を確保する生活習慣は重要です!外遊びも大切ですね!
TOP

給食風景 (6月26日)

今日の給食メニューは、
 ・さごしの塩焼き
 ・みそ汁
 ・牛ひじきそぼろ
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は、5年生の様子です。

さごしは、料理酒、塩で下味をつけて焼かれていました。とてもいい塩加減で、子どもたちも美味しそうに食べていました。
みそ汁は、うすあげ、かぼちゃ、キャベツ、たまねぎ、にんじん、だいこん葉と、たくさんの野菜が入っていてとてもヘルシーです。赤みそ、白みそで味付けされていて、美味しかったです。
牛ひじきそぼろは、砂糖、みりん、うす口しょうゆで味付けされ、最後にしそを加えていためられています。ごはんにかけて食べました。
今日も美味しかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 歯・口の健康教室 (6月26日)

本日、6年生は歯科衛生士による「歯・口の健康教室」を行いました。(2限―1・3組、3限―2組)
鏡を使って自分の歯ぐきが歯周病になっていないかをチェックしました。歯みがきや生活習慣で歯周病は良くなるということで、歯みがきの方法も教わりました。えんぴつのように歯ブラシを持ち小さく動かし、歯と歯ぐきの間をていねいにみがく。歯と歯の間は歯ブラシをタテにしてみがくということを鏡をみながら実際にやってみました。
いつもよりていねいに磨くことでとてもきれいになり気持ち良かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 文章からの読み取り (6月26日)

1年生の国語の学習の様子です。

1年生の国語では「どう やって みを まもるのかな」という題材を学習しています。

ここでは、「やまあらし」「あるまじろ」「すかんく」が、体にどのような特徴があるのか、また、どのようにして敵から身を守るのか、について、文章中から読み取る(抜き取る)が学習です。

全員での音読では、姿勢ばっちりで、大きな声ではっきりと読めていました。
さらに、先生の発問には、まっすぐに手を挙げて、正しく読み取った内容を発言できていました。

お家でも、音読練習を何回もしているんでしょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA親子・手芸講座1 (6月24日)

6月24日(土)13時より、図工室でPTA成人・人権委員会による親子・手芸講座が行われました。
今回は「ポーセラーツ」というものに取り組みました。
「ポーセラーツ」とは、真っ白なお皿にシールでできたいろいろな絵柄の転写紙を貼りつけて自分だけの完成度の高い器を作るというものです。
最初に講師の先生の説明を聞いて、どんな図柄を選ぶか考えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA親子・手芸講座2 (6月24日)

図柄を選んだら、その図柄を切って、水につけシールのようにして、貼りつけていきます。
色や形、バランスを考えて、みなさん美しいデザインのお皿に仕上がっていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/4 読書会(低)
非行防止教室5年(5限)
12/5 読書会(高)
委員会活動(2学期最終)
12/6 研究授業6年
12/7 がらがらどん
12/8 フッ化物塗布4年(午後)
地域行事
12/7 見守るデー(地域行事)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他