5月(皐月)新緑:暑さに負けないために、朝食を摂る、睡眠時間を確保する生活習慣は重要です!外遊びも大切ですね!
TOP

5年生 美味しくできたかな(1) (2月21日)

3,4時間目に調理実習をしました。
ごはんとみそ汁です。
ごはんは、炊飯器ではなくて半透明のなべを使って炊きました。
みそ汁も、煮干しから出汁をとって作りました。
さあ、美味しくできたかな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 美味しくできたかな(2) (2月21日)

その2です。
ごはんができていく様子も見ることができたかな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 美味しくできたかな(3) (2月21日)

その3です。
みんなそろっていただきます。
とても美味しそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (2月21日)

今日の給食メニューは、
 ・ミートボールと野菜のケチャップ煮
 ・ツナと野菜のソテー
 ・カリフラワーのレモン風味サラダ
 ・黒糖パン
 ・牛乳
でした。

今日は2年生の様子です。

ミートボールと野菜のケチャップ煮は、チキンスープがベースで、ミートボール(肉だんご)、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、枝豆が入っていました。仕上げにケチャップで味付られているので、子どもたちには大好物の味付けです。とてもやわらかいミートボールもたくさん入っていました。お替りで10個以上も食べた子もいました。

ツナと野菜のソテーは、たっぷりのツナ(缶)に、キャベツ、ピーマンをサラダ油で炒め、塩とコショウで味付けです。パンに切り込みを入れてはさんだり、穴をあけて詰め込んだりして食べている子もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 仮分数? 帯分数? って? (2月20日)

4年生の算数の学習の様子です。

「分数をくわしく調べよう」という単元を学習しており、この学習で、「真分数」と「仮分数」の違いを学び、「仮分数」⇔「帯分数」の変換も学びます。

また、分母が同じ仮分数や帯分数でのたし算や引き算の計算もあります。今日はたし算の問題をたくさんしていました。

さらに、1/3=2/6=3/9 と分母が違っていても大きさが同じ分数も学びます。この学習が、今後の「通分」という考え方につながっていきます。

分数は、小学校の算数の学習で、つまづきやすい単元です。しっかりと復習して、着実に身につけてくださいね。

※真分数とは 2/3  仮分数とは 5/3  です。
 すいません、この画面で帯分数は示すことができません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/23 学習参観・懇談会6年
2/26 避難訓練
2/27 クラブ活動
地域行事
2/22 校庭キャッチボール

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他