6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!

最後の1文を比べて、感じたことを交流しよう(4年・国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【国語】
 「最後の1文を比べて、感じたことを交流しよう」をめあてに学習しました。2つの物語を比べると悲しいお話から明るいお話に変化していることを発言している子がたくさんいました。今回で『世界一美しいぼくの村』の単元は終わりになります。ここで振り返りを紹介します。
・ヤモとミラドーの友だち愛が伝わりました。
・ヤモとミラドーは、本当に仲良しな友だちなんだなぁと思いました。

【道徳】
 『かわいそうなぞう』というお話を学習しました。戦争で死んでしまった動物たちの思いや、声をあげて泣いている登場人物の気持ちを考えることができました。子どもたちの感想を紹介します。
・人間の身勝手で、動物が死んでしまうのが嫌になりました。
・動物の命の大切さがわかりました。
・動物が死ぬのがいやで、本当に泣くところでした。
・動物が死んでしまうのが、かわいそうでした。
・戦争がどれだけこわいものなのかわかりました。

【体育】
 運動場でサッカーを4年生合同でしました。パスの練習の成果をミニゲームでいかすことができていました。

★お知らせ★
 学力経年調査の結果を持って帰っています。おうちのほうでも話し合ってみましょう。

校長室だより『トライ』No30

 月曜の朝は児童朝会です!

 いつもなら先々週は『無我夢中』、先週は『優』など、四字熟語やことわざ、文字について私が考えたお話をしています。
 しかし、今日は、子ども達の書いた作文を紹介しました。

 家族への思い、命の大切さなど道徳の学習で考えたことや感じたことをしっかり伝えることができていました。

 国語や算数で得た知識も大切ですが、このような心情(いわゆる見えない学力)を育てることも大変重要ですね。

 心情は日々の生活の中で、少しずつ少しずつ育っていきます。
 『ヒトは感情の生き物』とも言われます。いろいろな場面で子ども達の心情を育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、「えびのチリソースいため、中華がゆ、デコポン、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳」です。

 中華がゆの作り方
 米を多めの水で柔らかく煮た料理を「かゆ」と言い、中華がゆは、味のついたスープで米を煮て作ります。
 給食の中華がゆは、米のほかに、肉だんご、大根、チンゲンサイ、人参、しいたけを加えて作ります。塩、うすくちしょうゆ、チキンブイヨンで味付けし、仕上げにごま油で風味をつけています。

素敵なジャンピングボードができました!

 管理作業員さんと運動委員会のみんなが作製してくれた新しいジャンピングボードが本日お披露目されました。
 
 暖かくなってきて、今日も元気になわとびをしているお友達がいっぱいです!
 なかよくたのしく使ってね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守り隊のみなさんへ!

 今年度も終わりをむかえようとしています。

 そこで今年も毎日、毎朝、お世話になっている見守り隊のみなさんをお招きして『見守り隊への感謝会』を行いました。

 児童を代表して6年生2名がお礼の言葉と手作りのプレゼント渡しをしました。

 最後に見守り隊の代表から励ましの言葉をいただき、明日からもまたよろしくお願いしますという思いを持つことができました。

 見守り隊のみなさん、どうもありがとうございました。これからもあいさつがんばりますので、どうぞよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式予行 東淀中学校卒業式
3/15 大掃除6年
3/16 卒業式準備
3/17 卒業式(第49回)