5月(皐月)向暑:早寝早起き朝ごはんで暑さに負けない!熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!

7月5日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

・豚肉とじゃがいもの煮物
・オクラの梅風味
・ツナッ葉いため
・米飯
                 です。


大根の葉は緑黄色野菜です。ビタミンやカルシウム、カリウムなどのミネラルを含んでいます。胃腸の働きを整え、便秘解消・冷えや余分なものを排出して健康や美肌に効果があります。鉄分は約1.5倍,、カルシウムは約5.3倍も含んでいます。


豚肉とじゃがいもの煮物のじゃがいもはホクホクとしていておいしかったです。
オクラの梅風味は意外と子どもたちに人気でした。
ツナっぱ葉いためはごはんにそえたら食べやすく、かなり食欲が出るのでみんなモリモリ食べていました。


今日もおいしい給食ごちそうさまでした。



Unit.3 What do you have on monday?(5年・外国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループでオリジナル時間割を考えて発表しました。国語や算数だけではなく、ピクニックや映画鑑賞、ダンスやゲーム大会など、各グループでオリジナルの教科も考えていて、話し合いが盛り上がっていました。みんなの前で笑顔で堂々と発表している姿がかっこよかったです。

7月4日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

・チキントマトスパゲッティ
・キャベツのひじきドレッシング
・発酵乳
・黒糖パン1/2
                です。


トマトはナスやジャガイモと同じナス科ナス属の植物です。トマトの故郷、原産地は南米のアンデス高原とされています。
アンデスの野生種トマトは、時期や手段は不明ですが中央アメリカのメキシコに伝わり、そこで食用として人間に栽培されるようになったそうです。

チキントマトスパゲッティは子どもたちに大人気で、みんなペロッと食べて完食していました。
キャベツのひじきドレッシングもさっぱりとしていて、スパゲッティとの相性はとても良かったです。


今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。


校長室だより『トライ』No11

 先週のことです。
 休み時間、運動場を見守りしていると、
「校長先生、来て〜!」
となにやら騒がしい声が聞こえてきました。
 その1年生の子と一緒に行くと・・・。
「あ〜ぁ、羽化してるやん!」

 一足早い夏の訪れを発見した1年生の好奇心旺盛な姿は、とても輝いていました・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 学校保護者アンケート

 本日、保護者アンケートを配付しています。保護者の皆様のご意見を反映させながら、よりよい教育活動を創り上げていきます。大変お手数をおかけしますが、下記の3種類のアンケートにお答えいただき、7月14日(金)までに封をして、担任へご提出ください。

アンケート内容
・体罰・暴力行為並びに不適切な行為等に関するアンケート
・授業アンケート
・学校教育保護者アンケート
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式予行
3/15 卒業式準備