5月(皐月)向暑:早寝早起き朝ごはんで暑さに負けない!熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!

2月29日給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、

・押麦のグラタン
・豚肉と野菜のスープ
・デコポン
・おさつパン
・牛乳      です。


押麦のグラタンは、鶏肉を主材に、押麦を使用したホワイトソースのグラタンです。押麦は、大麦の皮とぬかをとり、蒸してやわらかくなったものをローラーで平たくしたものが押麦です。
押麦は、主にエネルギーのもとになる食べ物ですが、おなかの調子を整える食物繊維も多く含まれています。

豚肉と野菜のスープは、豚肉を主材にキャベツ、だいこん、にんじん、青みにパセリを使用した、野菜の旨みを味わうことのできるスープです。

デコポンは和歌山県産で、甘くておいしいデコポン1人1/4切ずつつきます。

おさつパンはさつま芋がたくさん入った甘みのあるパンで、人気があります。


今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。


2月28日給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、
・豚肉と干しずいきのみそ煮
・すまし汁
・あげ焼きじゃが
・ごはん
・牛乳      です。


豚肉と干しずいきのみそ煮は、豚肉、干しずいき、うすあげ、青ねぎを使っています。砂糖、みりん、こいくちしょうゆ、赤みそで味付けした煮ものです。ずいきはもみ洗いした後、ぬるま湯でもどして、細かく切った後、下ゆででをしてから、みそ煮にしています。

干しずいきはさといもの葉と茎をつないでいる部分を呼びます。干しずいきはずいきの皮をむいて、水にさらした後、乾燥させたものです。
カルシウムや鉄、食物繊維が多く含まれています。

すまし汁は鶏肉、はくさい、たまねぎ、にんじん、えのきたけ、青みにみつばを使用しています。

あげ焼きじゃがは新登場の献立です。塩、綿実油で下味を付けた、じゃがいもを焼き物機で焼いています。


今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。


薬の正しい使い方講座(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校薬剤師の藤岡先生が、6年生に「薬の正しい使い方講座」をしてくださいました。薬の正しい飲み方や、薬物乱用・薬物依存の話等、自分の心と体を大切にする大事な話でした。

2月27日給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、

・鶏肉のバジル焼き
・ウインナーと野菜のケチャップ煮
・ブロッコリーのサラダ
・アプリコットジャム
・牛乳        です。


鶏肉のバジル焼きは鶏肉を料理用ワイン、塩、こしょう、バジル、オリーブ油で下味を付け、焼き物機で焼きます。

ウインナーと野菜のケチャップ煮は、ウインナーを主材に、じゃがいも、たまねぎ、キャベツ、にんじん、青みにグリンピースを使用し、ケチャップ、チキンブイヨンなどで、味付けした煮ものです。

ブロッコリーのサラダはゆでたブロッコリーに砂糖、こしょう、りんご酢、うすくちしょうゆ、綿実油で作ったドレッシングをかけ、あえてます。

ブロッコリーは、すずしい気候でよく育つ野菜です。旬の時期は11月から3月ごろです。日本では、北海道、埼玉県、愛知県などでたくさん作られています。


今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。


給食週間です!(給食委員会)

 昨日から始まりました!
 子ども達にとって給食は、体調を整えたり身体をつくったりするためにとても大事な役割をしています!

 今週は、特に好き嫌いをなくし、完食をめざしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式予行