5月(皐月)向暑:早寝早起き朝ごはんで暑さに負けない!熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!

さつまいもの観察をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
土曜日に地域の方が畑を耕して、さつまいもの苗を植えてくださいました。
感謝の気持ちを込めながら、丁寧に観察をしました。
観察カードには「おいもの葉っぱはハートみたいな形をしていたよ」という言葉が書かれていました。

地域の方に植えていただいた苗を大切に育てていきたいと思います。
ありがとうございました!

今週の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴールデンウィークの楽しかった思い出をたくさん話してくれる2年生の子どもたち。
今週も元気いっぱいに、いろいろな活動をしました。

生活科では、先週植えた野菜の観察をしました。「ナスははじめから紫なんだね」「枝豆の葉っぱは丸いね」など、友達の苗との違いを楽しみながら取り組みました。

図工では、クレパスを使ってスクラッチをしました。画用紙をカラフルに塗りつぶし、その上からさらに黒で塗りつぶします。それを削ると…きれいな模様ができました!「わ〜きれい!」という声が聞こえました。

金曜日には、50周年の関連で航空写真を撮りました。2年生はピンクの画用紙を掲げました。校章のどの部分になっているかな?出来上がりが楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/2 PTA実行委員会
3/4 児童朝会(見守り隊の方への感謝の会)
3/5 委員会活動(最終)
3/6 卒業を祝う会
3/7 全学年5時間授業(3月21日まで)

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)