東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

2年1組 音楽の授業

9月24日(水)
 2年1組 音楽の授業で、歌声がよく聞こえてきます。
運動会でも、開会式で歌ったりするときの姿勢の注意を受けました。
次の練習では、良い姿勢で歌いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 算数の授業

9月24日(水)
 1年1組では、2時限目に算数の授業です。
『どちらがおおいか』を考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育の授業

9月24日(水)
 3年は、2時限目に、運動場で運動会の団体演技の練習です。
全員で協力して『波(ウエイブ)』をやります。先生の注意をしっかり聞いて、みんなの息を合わせて動きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

24日の献立

24日の給食は、大豆入りキーマカレーライス【米粉】・グリーンサラダ【ノンエッグドレッシング】・白桃(カット缶)・ごはん・牛乳です。

大豆入りキーマカレーカレーライス【米粉】は、ひき肉とひきわり大豆を使ったカレーライスで、野菜も細かく刻んでいたので食べやすくて、米粉のカレールウを使っているので、小麦アレルギーの児童も食べることはできていました。
グリーンサラダ【ノンエッグドレッシング】は、やわらかく蒸したキャベツときゅうりに卵アレルギーの児童も食べることが出来るノンエッグドレッシングをかけて食べました。
白桃(カット缶)は、甘くてさっぱりとした味でした。

心を込めてあいさつをしよう!
食事のあいさつの意味を知り、毎日しっかりあいさつをしましょう。
「いただきます」…動物や植物の命をいただいてることや、食事ができることへの感謝の気持ちを込めています。
「ごちそうさま」…この食事のために準備をしてくれた、たくさんの人たちへの感謝の気持ちをこめています。

画像1 画像1
画像2 画像2

今週のおもな予定

9月24日(火)放課後ステップアップ(1年)
9月25日(水)運動会全体練習(2) C-net のびのび学習
9月26日(木)社会見学(3年) スーパーマーケット
9月27日(金)放課後ステップアップ(2年)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

諸文書