東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

21日の献立

 今日は2学期最後の給食でした。
献立は、和風焼きそば・きゅうりのしょうがづけ・いり黒豆・黒糖1/2パン・牛乳です。

 和風焼きそばは、しょうゆ風味の具だくさんの焼きそばでした。中華めんはモチモチした食感で大好評でした。
 きゅうりのしょうがづけは、あっさりしたしょうが味できゅうりによく味が染み込んでいました。
 いり黒豆は、カリカリした食感でかみごたえがあり、おいしかったです。

 手洗いの大切さ
いろいろなところにふれる手には、汚れやウイルスがついています。石けんをつけて、ていねいに手を洗うことで、かぜや食中毒を予防することができます。
給食の前はしっかり手を洗いましょう。洗い終わった手は、清潔なハンカチやタオルでふきましょう。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20日の献立

 今日の献立は、ケチャップライス・スープ・じゃがいものバジル焼き・ごはん・牛乳です。

 ケチャップライスは、ウインナーやベーコン、たまねぎ、ピーマンなどを甘いケチャップやカレー粉で炒めてごはんと混ぜ合わせて食べる新献立でした。ごはんが進み大好評でした。
 スープは、鶏肉やしめじ、キャベツ、むき枝豆、コーンなどが入った彩りのよいスープでおいしかったです。
 じゃがいものバジル焼きは、こんがりと焼き色がついていて、ホクホクした食感で食べやすかったです。

 きちんと食器を返そう
・食器に、ごはんつぶやジャムの袋などが残らないようにしましょう。
・同じ食器をきちんと重ね、たおれないように食器かごの中に入れましょう。
・スプーンやはしは、向きをそろえて入れましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日の献立

 今日の献立は、きびなごてんぷら・含め煮・焼きかぼちゃの甘みつかけ・ごはん・牛乳です。

 きびなごてんぷらは、食べやすい大きさでゆず風味の甘酸っぱいタレがかかっていて、とてもおいしかったです。
 含め煮は、鶏肉やじゃがいも、にんじん、れんこん、だいこんなどの根菜類が入った彩りのよい煮もので、よく味が染み込んでいました。
 焼きかぼちゃの甘みつかけは、こんがりと焼き色がついたかぼちゃに甘いみつがたくさんかかった1品で、この季節にピッタリの献立でした。

 冬至の食事
日本では昔から「ん」がつく食べものを冬至に食べると、運がよくなるといわれています。「ん」が2つ入るとさらによいとされ、その一つがかぼちゃ(なんきん)です。これは、冬まで保存することができ、たくさんの栄養素を含んでいるかぼちゃを食べることで、寒い冬を元気に乗り切ろうという昔の人のちえでもあります。
冬至は、1年のうちで1番昼が短く、夜が長い日です。今年の冬至は12月22日です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日の献立

 今日の献立は、カレーうどん・はくさいのおひたし・スライスチーズ・大型コッペパン・ブルーベリージャム・牛乳です。

 カレーうどんは、だしがきいた具だくさんのカレーにこしのあるうどんが入ったボリューム満点のカレーうどんでした。体を温まり、大好評でした。
 はくさいのおひたしは、旬のはくさいには甘みがあり、よく味が染み込んでいておいしかったです。
 スライスチーズは、食べやすくてカルシウムが豊富でした。

 うどん
うどんは、小麦粉、塩、水を混ぜ合わせて練った生地を、細長いめんにして、ゆでて食べます。
生地をうすく伸ばし、包丁で切る作り方や、生地を細長く伸ばし、めんにする作り方があります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日の献立

 今日の献立は、鶏肉と野菜の煮もの・じゃこ豆・かぶのゆず風味・ごはん・牛乳です。

 鶏肉と野菜の煮ものは、鶏肉やじゃがいも、にんじん、こんにゃく、さんどまめなどが入った彩りのよい煮もので、よく味が染み込んでいました。
 じゃこ豆は、大豆をカラッと油で揚げちりめんじゃこと甘辛く混ぜ合わせた1品で、かみごたえがあり、とても大好評でした。
 かぶのゆず風味は、ゆずのさわやかな香りが食欲を増し、旬のかぶは甘みがありおいしかったです。
 
 食生活をふり返ろう
食生活に関するピクトグラムは全部で12こあります。
1.みんなで楽しく食べよう
2.朝ごはんを食べよう
3.バランスよく食べよう
5.よくかんで食べよう
8.食べ残しをなくそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

各種方針

安全マップ