東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

系統立てて学ぶ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室では、算数科の学習「はこのかたち」の学習で、粘土と竹ひごを使って、「ながしかく」と「ましかく」のかたちづくりに挑戦していました。グループで、粘土を丸め(粘土の部分が頂点になります)、竹ひご(辺)の長さや数に気をつけながら協力して「はこのかたち」を完成することができました。さて、この学習は学年が上がるとどのように活かされるでしょうか?↓(次記事につづく)

授業参観(2年)

国語「ことばを広げよう」
生活「できるようになったよ」
画像1 画像1
画像2 画像2

ラッピングバスお披露目会(2年)

本日(2/6)
2年生は学校近くにある大阪シティバスの車庫で、ラッピングバスのお披露目会に参加しました。
披露されたバスには、2年生の児童が描いた絵やメッセージがラッピングされていて、子どもたちも「(自分の描いた絵が)あった!」と大喜びでした。ゆっくりみんなの作品を鑑賞し、最後に大阪シティバスの方から感謝状と記念品をいただきました。

ラッピングバスは井高野営業所を中心に営業運転されるので、街中で見かけたらぜひ子どもたちのほっこりする作品やメッセージを見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健指導・発育測定(2年生)

3学期の発育測定と保健指導も今日の2年生で最終です。

発育測定前に保健室の森本先生から保健指導がありました。今日は腸のはたらきと排便の大切さについての話でした。小学生にとって、(特に学校での)排便は「恥ずかしい」と感じることも多いです。今日の学習で、しっかりと排便することへの抵抗感が少しでもなくなればいいなと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

栄養教育(2年)

12月8日(金)

今日は2年生の栄養教育が行われました。
管理栄養士の資格をもつ先生に、食べ物と栄養についてたくさん教えていただきました。

今日の学習内容は、「食べ物のしゅんについてしろう」でした。

給食で使う材料や、生活科で育てた食べ物などから、食材には旬があり、旬の食材はおいしく、栄養もあり、たくさん収穫できることを知りました。

最後の感想には、「旬の食べ物のことを知ることができ、その時々の旬の食べ物を食べてみようと思った。」と書く児童が多かったです。

来週からの給食が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

各種方針

安全マップ