修了式を行いました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生が1年間の反省と、新しい学年への目標を発表しました。また、児童代表で5年生が修了証を校長先生から受け取りました。 4月から新しい学年です。それぞれの学年で、がんばってほしいと思います。 平成28年度 卒業式 1![]() ![]() 6年間過ごした学び舎を、6年生の子どもたちがついに巣立っていきました。 6年生が登校すると、5年生が胸花をつけます。 平成28年度 卒業式 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまで練習してきたこともありますが、希望に満ちあふれ、自分の証書を受け取る姿は、どの子もとても素晴らしかったです。 平成28年度 卒業式 3![]() ![]() ![]() ![]() 6年間の思い出、子どもたちの気持ち、5年生へのバトンタッチ…。たくさんの思いがつまった卒業のことばとなりました。 平成28年度 卒業式 4![]() ![]() ![]() ![]() 小学校で整列することも、最後です。 平成28年度 卒業式 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 予行![]() ![]() ![]() ![]() 前日に5年生の子どもたちが準備をし、22日の卒業式となります。 6年 清掃活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年間お世話になった校舎を、丁寧にそうじしていました。 卒業式 練習![]() ![]() ![]() ![]() 給食マナーウィーク![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真の給食はカレーです。おいしいおいしいと、おかわりする子がたくさんいました。おいしい食事をし、そしてマナーも学んでいます。 卒業に向けて 〜 各学年 掲示板 〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 玄関掲示も卒業式に向けて変わりましたが、各学年の掲示板も、6年生へのお祝い一色になっています。 3月 玄関掲示![]() ![]() 3月は、これから中本小学校を巣立っていく、卒業生へのメッセージです。 読書感想画![]() ![]() 卒業式に向けての練習![]() ![]() 児童集会 〜 ドッヂボール 〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学年は聞き手と逆の手で、高学年は下から投げるルールにしてみんなで遊びました。こうやってみんなで遊べるのも、今日で最後です。次回は1年間の反省の時間、次々回は6年生が卒業してしまうので、児童集会はありません。 1年間、みんなが楽しめるように企画・運営を進めてきた集会委員会のみなさん、本当にお疲れさまでした。 6年 卒業式に向けて![]() ![]() 6年生は卒業式に向けての練習を進めています。 保健目標 3月![]() ![]() 4月からは、また新たな学年・場所での生活が始まります。健康な生活ができるように、1年間を振り返り、新年度の生活への準備をしてほしいと思います。 卒業を祝う会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式を前に、全校で6年生の卒業をお祝いする「卒業を祝う会」を行いました。 各学年からのお祝いの出し物、1年間ともに過ごしたなかよし班のみんなからのプレゼント、先生たちからも歌のプレゼントもありました。最後、6年生がお礼の歌を歌ってくれました。 6年生の子どもたちの顔は、照れているというより、「卒業を祝う会」の一つ一つのプログラムをかみしめている、そんな顔でした。そして、最後みんなのアーチを通って、教室へもどるとき、うれしそうな、てれているような、そんな顔を最後に見せてくれました。 5年 C−NET 最後の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の授業では、店役とお客役に分かれて、英語でのやりとりを行います。英語での会話を楽しみながら、活動できました。 児童集会 〜 卒業を祝う会 練習 〜![]() ![]() ![]() ![]() 6年生が参加しないので、各なかよし班のリーダーは5年生が務めます。当日の流れや並び方について、1〜5年生で確認を行いました。6年生が喜んでくれる会にしたいと思います。 |