冬風邪やその他感染症の予防のため、手洗い・うがいなどのできることに取り組み、健康にすごしましょう!

4年 社会(環境学習)1 <5月28日>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 環境局に協力いただき、出前授業を行いました。
 4年生の社会では、環境についての学習の中で、ゴミについて学んでいます。実際に作業されている環境局の方から、ゴミの分別についてやどのように処理されていくのか、教えていただきました。
 まずはゴミを回収するパッカー車について、たくさん教えていただきました。パッカー車のしくみ、働く人の安全を守るためのしくみを、実際のパッカー車を前に学びました。

3年 図工(はじめての絵の具) <5月28日>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は図工で絵の具の学習を進めています。
 絵の具で描く際の準備の仕方、パレット・バケツの使い方などを習い、この日は初めて画用紙に色を付けていました。みんな目を輝かせ、楽しそうに筆を走らせていました。
 水加減が難しいのですが、みんな上手に絵の具を使っていました。とてもきれいな色が出ていました。

本日の給食<5月27日>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月27日(月)の給食に、手作りの一口トンカツが登場しました。
 給食調理員さんが、豚肉に塩、オールスパイスなどで下味をつけ、衣、パン粉をつけて熱した油で揚げてくれました。
 給食時間に、調理の様子や豚肉の働きを知らせるなどの食に関する指導を行うことで、児童はサクサクとした食感の一口トンカツを残さずに食べていました。

今日の給食はなに? <5月27日>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中本小学校の給食は、校内の給食室で作られています。できたての、おいしい給食を子どもたちは給食として食べています。もちろん栄養バランス満点です。季節の食材を使っています。
 衛生上、調理中の給食室に子どもたちが見ることはできません。そこで、今年度より栄養教諭がその日の給食の調理の様子を写真で撮り、給食を食べながら、今食べている給食がどのようにできているのか、学ぶ取り組みを進めています。低学年は先生から、高学年になると、子どもたちがお話してくれます。
 また、栄養教諭が毎時間、各クラスをまわり、その日の給食のおいしいポイントをお話しています。
 ぜひお家でも「今日の給食、なにやった?」「一番おいしかったのなに?」「栄養の先生、なんのお話してくれた?」そんなお話をしながら、食育をすすめてもらえれば、と思います。

児童朝会(安パトあいさつ) <5月27日>

画像1 画像1
画像2 画像2
 東成区役所まちづくり推進課では、地域の街頭犯罪をはじめ、子ども・女性事案などの犯罪抑止の観点から、警察と連携するとともに地域のみなさまと協働して、「安全で安心して暮らせるまち・東成」をめざしています。特に小学校では、子どもが自分の身を自分で守るための実践的な子ども防犯教室を行います。その活動全般を指して「あんパト」と呼んでいます。

 児童朝会で、中本小学校区を担当していただいているあんパトの職員の方の紹介と、登下校で気をつけてほしいことをお話いただきました。車のランプは青色です。この車で下校時間など見回りも行っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 尿検査(2次)
6/14 なかよし児童会(5h)
C-NET(6h)
学年団研究会
6/15 なかもとフェスティバル
6/17 プール開き
6/18 社会見学(3年あべのハルカス)
クムモイム
6/19 クラブ活動