冬風邪やその他感染症の予防のため、手洗い・うがいなどのできることに取り組み、健康にすごしましょう!

ぐんぐんチャレンジ4(12月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日金曜日、ぐんぐんチャレンジは最終回を迎えました。
 計4回のチャレンジでパーフェクトを達成した中本っ子はいたのでしょうか??
 一人一人がめあてをもって取り組むことができていました。繰り返し学習したことは定着への手立てとなります。
 がんばって取り組んだ子どもたちに拍手です!!

17日の給食「冬至の食べ物」(12月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月17日の給食は「ごはん・牛乳・豚肉とずいきのみそ煮・すまし汁・焼きかぼちゃの甘みつかけ」でした。
 この日は21日に迎える冬至にちなんだ食べ物が出ました。
 冬至とは、1年の中で一番昼の時間が短く、夜が長い日のことです。今年は21日が冬至にあたります。
 寒さが厳しくなる冬を乗り切るために、昔から冬至には、かぼちゃを食べて無病息災(病気をしないで元気でいること)を願う風習があります。そのため、給食ではかぼちゃが出ました。
 また、「ん」が2つ入った食べ物を食べると、運がよくなるといわれています。かぼちゃは別の言い方で「なんきん」と言います。「ん」が2つ入っていますね。
 他にはどのような食べ物があるでしょうね!
 
 

そろばん(3年生:12月17日)

画像1 画像1
 3年生は算数の学習で、そろばんにチャレンジしていました。普段はひっ算などを駆使して計算している子どもたち。そろばんを習っている子をのぞいて、各部の名前や使い方等、覚えることが多く、頭を悩ませている子もいたようですが、がんばって取り組んでいました。

学年掲示板のご紹介(1年生:12月17日)

画像1 画像1
 学年掲示板の紹介です。

【1年生】
「はって かさねて」
・1年生は、お花紙を重ねて貼り、生き物やお花等をつくりました。アイデアがいっぱいに広がった素敵な作品が掲示されています。

お話会(12月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日の木曜日に、今年度初めてのお話会を実施しました。
 東成図書館のパンジーお話会の皆様にお越しいただき、絵本の読み聞かせやお話を語っていただきました。
 本来は、学期に一度実施していますが、1学期は残念ながらできませんでしたので、1年生にとっては初めてとなりました。
 今回も対策をきちんととり、来ていただく皆様にも毎日の検温やマスクの着用等を徹底していただいた中での実施となっています。
 子どもたちは集中してしっかりお話を聞き、楽しんでいました。読書に親しむ、お話を聞いて想像を膨らませる、といったことは心を育てることにつながります。
 45分間の全集中でのお話会は貴重な体験となりました!

 パンジーお話会の皆様、ありがとうございました!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/26 クムモイム
1/27 クラブ活動
1/28 6年本庄中出前授業(午後)
ICT来校支援
1/29 新1年生入学説明会
C-NET