冬風邪やその他感染症の予防のため、手洗い・うがいなどのできることに取り組み、健康にすごしましょう!

2月9日の給食「ツナっ葉いため&近江牛(2回目)」(2月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、9日の給食は「ごはん・牛乳・すき焼き煮(近江牛)・ツナっ葉いため・きゅうりのゆずの香あえ」でした。
 まずは、ツナっ葉いためです。ツナとだいこんの葉で「ツナっ葉」というわけなんですが、簡単に作り方をご紹介。
 ツナの油分を切り、だいこん葉は水でもどします。油を熱し、ツナとだいこん葉をいためます。料理酒、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味付けして完成です。
 ごはんにふりかけていただきました!
 そして、2回目の近江牛の登場です。今日はすき焼き煮に使われました。前回も近江牛についてご紹介しましたので、少しだけ豆知識。
 近江牛の歴史は400年。何と日本の食肉文化の原点とも言われているそうです。その近江牛、年間の出荷頭数は6000頭ほどしかないそうです。
 肉質がやわらかく、とてもおいしくいただきました。子どもたちも満足だったようです!!

新校舎は着々と(2月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のお昼までの校舎建築工事の様子です。鉄筋は3階まで伸びてきており、1階部分はコンクリートの柱も見えます。
 順調に工事は進んでいます。明日から3日間、2階部分にコンクリートを流し入れます。大きなミキサー車がたくさん出入りします。ご迷惑をおかけすると思いますが、ご理解ください。

元気に!(2月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まだまだ寒い日が続く中、新型コロナウイルス感染症にも十分気を付けて、子どもたちは学校生活を送っています。
 元気いっぱいです!!今日も運動場で元気に体を動かす姿が見られました。
 中庭の池でも金魚が元気に泳いでいます。他の生き物たちもきっと春はまだかと待っているでしょうね。子どもたちの元気な声を聞いて、少し早い目覚めになるかもしれませんね!

道徳「なまけにんじゃ」(2年生:2月9日)

 2年1組の道徳の時間、資料「なまけにんじゃ」を読み、自分の生活と重ね合わせながら、考えを巡らせていきました。
 誰の心にも「なまけにんじゃ」は潜んでいるはずです。それとどう向き合っていくかが大切ですよね。子どもたちの意見の中には、将来自分が困るから、なまけにんじゃに負けたらだめだというものがありました。
 メリハリをつけて、しっかりやるときはやる、そういう心の強さをもちたいものです。
画像1 画像1

習字「ゆめ」(3年生:2月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年2組の教室では、習字に励む子どもたちの姿が。
 「ゆめ」という二文字を書きました。ひらがなは難しく、なかなか納得いく文字にならなかったようですが、がんばって取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/9 クムモイム
5年リーダー会(2)
2/10 クラブ
2/12 C-NET
祝日
2/11 建国記念の日