冬風邪やその他感染症の予防のため、手洗い・うがいなどのできることに取り組み、健康にすごしましょう!

なわとび週間(たてわり班)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たてわり班による縄跳び週間は本日で終了です。
 最後は2分間で8の字跳びで何回跳べるかを競いあいました。
 月曜日の初日は最初の1回をなかなかクリアできなかった班が多かったのですが、最終日の今日、2分間で跳んだ延べ回数が最も多かった班は48回でした。
 5日間でここまで跳べるようになったことにとても驚きました。

合同で練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の音楽の時間です。
 6年生は1組、2組一緒に音楽室でこの日は主にリコーダー演奏の練習をしていました。
 学年で一つになって、リコーダー演奏に取り組み、一生懸命がんばっていました。
 これから練習を重ねていくことで、すばらしい演奏になることと思います。

習字の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の習字の時間です。お手本をよく見て、文字の形を整えて書く練習です。
 鉛筆で文字を書くときと違って、毛筆の場合文字の一画一画の線が太くなるので、文字のバランスに気を付けて書くというのもなかなか難しいものですね。

給食集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の集会は、給食感謝デーとして毎日給食をつくっていただいている調理員さんたちへの感謝の気持ちを込めて、給食委員会の児童から感謝状を渡しました。その前に給食に関わるクイズをしました。今日はこの後、各教室ごとに作成したお礼のメッセージを給食準備の際に調理員さんへお渡しする予定です。

図書室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曜日は学校司書の下澤先生が1日図書室にいて、子どもたちが図書室に来るのを待っています。低学年には毎回絵本の読み聞かせに取り組んでいます。
 また、図書室の本の整理や子どもたちが本に興味をもつようにディスプレイもいろいろ工夫をしています。
 1月は阪神淡路大震災があった月であり、本年早々には能登半島地震が起こりました。
 図書室には、「もしもに備える」として防災関連の本がディスプレイされていました。
 この時間来ていた1年生も図書室で席にすわり各々が読みたい本を選んで静かに読んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 クムモイム
スクールカウンセラー
1/31 クラブ活動
2/1 体育館リニューアルオープン
2/2 C-NET
全学年給食後下校