熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、6年生を対象に全国で一斉に学力調査を行います。

 中本小学校でも、2時間目に国語、3時間目に算数を行いました。今年は国語と算数の2教科で実施です。
 子どもたちは問題数が多く冊子のようになったものを開きながら、問題を読んで取り組んでいました。
 普段の学習単元ごとに行っているテストと違って、問題量の多さと文章の長さに戸惑いながらもがんばって問題に向かっていました。
 
 

小学生すくすくウォッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、大阪府で行う独自の学力調査「小学生すくすくウォッチ」を2日に分けて行います。
 今日は、国語と算数のすくすくウォッチと理科を行いました。
 6年生で行う全国学力・学習状況調査とよく似た方法で実施することになっていて、問題の出題形式や解答形式に慣れる意味もあると思います。
 子どもたちは一つ一つ問題を読んで取り組んでいました。

ミニトマトの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は鉢に植えたミニトマトを観察して、成長の様子を書き表していました。

 葉の数が増えてきていることや、中には花を咲かせているものもあり、気づいたことをみつけてそれぞれ書いていました。
 

3つの数をかける計算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数の学習は3つのグループに分けて、習熟度別少人数学習で行っていました。
 
 どのグループも先生の話を聞いて、答えを求めるのに筋道立てて先生と一緒に考えていきました。

 習熟度別少人数学習の時は、教室や座席も普段と違うことで気持ちも新たにして学習できているようでした。

令和5年度 中本小学校安全マップ

画像1 画像1
 通学路、学校外の危険な箇所をまとめたものを作成しました。

 地域のみなさま、保護者のみなさまにおかれましても、交通事故やその他の事故の未然防止に役立てていただけますようお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 クラブ活動
3/1 ぐんぐんチャレンジ
体重測定1・2年
C-NET
3/4 見守り隊お礼の集い
体重測定3・4年
3/5 ぐんぐんチャレンジ
体重測定5・6年
クムモイム修了式