熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

物語のあらすじをかく

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語の学習です。
 物語文のあらすじを2文でまとめる学習をしていました。
 1文目は「はりねずみは、」から始めます。
 子どもたちはあれこれと考えながら文づくりを行っていました。

おべんとうをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は粘土でお弁当づくりをしていました。
 それぞれが用意した弁当箱に粘土で作った料理を入れていきます。
 どんなお弁当ができあがるか楽しみです。

クムモイム20周年 チュカムハムニダデー 3・5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生〜6年生にとって今日は外国の文化に触れ、体験することができた1日となりました。

クムモイム20周年 チュカムハムニダデー 3・5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれのコーナーでは、5年生が3年生にやさしく教えていました。

クムモイム20周年 チュカムハムニダデー 3・5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年と5年のペア学年での交流の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 4〜6年通常授業
3/14 卒業式予行
3/15 卒業式前日準備
1〜4年 6年 5時間目終了後下校
C-NET
3/18 卒業式
1〜4年休み