冬風邪やその他感染症の予防のため、手洗い・うがいなどのできることに取り組み、健康にすごしましょう!

自然体験学習 下見(8月20日) 9「かまど&キャンプファイヤー場」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宿舎裏に、飯盒炊飯用のかまどや石机があります。現時点では、プログラムに飯盒炊飯を組み込むパターンと組み込まないパターンの両方を考えています。
 自分たちで火をおこし、ご飯を炊き、調理していく過程や友だちと協力することは非常に子どもたちにとって大きな経験となります。
 飯盒炊飯を実施できるかどうかは、様々な状況を鑑みて、児童の安全を第一に考えて判断したいと思います。

 かまどがあるところから下っていくと、キャンプファイヤー場があります。2つのタイプがありますので、状況をみてどちらを使うか考えていきます。
 子どもたちが盛り上がっている姿が目に浮かびます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/26 発育二測定(6年)
委員会活動
学校徴収金振替日
8/27 発育二測定(5年)
8/28 修学旅行前検診(6年)
8/31 発育二測定(4年)
9/1 クムモイム