熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

児童集会(放送:10月15日)

画像1 画像1
 昨日は木曜日でしたので、児童集会がありました。内容は「○✕クイズ」です。子どもたちは教室で、○か✕かを考えます。正解発表の後には、「やったー」の声が職員室まで聞こえてきました。クイズもおもしろくて盛り上がりました!
 担当の集会委員は集会後に、反省会です。それぞれが次につなげるために課題を出し合います。よくできていたことは自信につなげられるように声をかけています。
 次の集会も楽しみです。

読書の秋(10月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 季節はすっかり秋を迎え、日中も気温が低く肌寒さを感じる今日このころですが、非常にすごしやすく、学習・運動・遊びとしっかり取り組める時季でもあります。
 よく「○○の秋」なんて言いますね。中本の子どもたちは給食を見ていると「食欲の秋」が当てはまるでしょうか。
 食べることは大切なことですから、素晴らしいですが、さらに、もう一つ、「読書の秋」も意識してほしいと思います。
 中本小学校の学校図書館には、四季に合わせて素敵な掲示物が掲示されています。落ち着いて読書ができる環境でもあります。学級にも学級文庫があります。雨の日等にはぜひ読書に親しんでもらいたいですね。
 また、読書感想文の書き方についても掲示しています。参考にしてみましょう!!

歯科検診(10月8日)

画像1 画像1
 昨日、歯科検診がありました。先週の1日に続いて2回目となります。
 検診の結果、受診勧告のプリントをお渡ししているお子さんにつきましては早めの受診をお願いします。なお、定期的に検診されているご家庭もあるかと思います。その場合、次回の検診の時期が近ければ、それに合わせていただいても結構です。
 よろしくお願いいたします。

クラブ活動(10月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日はクラブ活動の日でした。
 ものづくりクラブは「プラバンづくり」をしました。それぞれ絵を描き、オーブンでチン!!
 思い思いのデザインに満足した様子!楽しく活動していました。

児童朝会3(放送:10月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 これで最後です!

【健康委員会からのお知らせ】
・今月の保健目標は「目に優しい生活をしよう」です。
 2日から視力検査が始まっています。臨時休業中にはスマホ等を見ている時間が長かったかもしれません。電子機器を長い間見ていると、視力にも影響してくることが考えられます。適度な時間を設定し、約束を守って、目をいたわるようにしましょう。

 今日の児童朝会は盛りだくさんでした。今週も元気に明るくがんばりましょう!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/26 クムモイム
1/27 クラブ活動
1/28 6年本庄中出前授業(午後)
ICT来校支援
1/29 新1年生入学説明会
C-NET