熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

新しい遊具!!(2月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、窓から北校舎や中庭があったところをのぞくと、何と新しい遊具の設置が始まっていました!!
 ジャングルジムと雲梯です。中本小学校のカラーである、ブルーの遊具です。そして、その手前にはブロックで囲まれたものがありました。ここはおそらく砂場になるところですね。
 少しずつ完成が近づいているのを感じた一日でした!

 近隣にお住いの皆様にはもうしばらく工事に関してご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をいただきますようお願いいたします。

北校舎跡地と運動場予定場所(2月14日)

画像1 画像1
 現在の工事の様子をお伝えします。
 北校舎が解体され、今は跡地になっています。ここには、新しい遊具や学習園が設置されることになっています。
 また、運動場になる場所は工事車両が通る場所として使っており、整備は最終工事になってきます。いよいよ工事もラストスパートに差し掛かってきました。
 近隣の皆様には今しばらく工事の音や振動等、ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。何とぞご理解、ご協力くださいますようお願いいたします。
 
画像2 画像2

保健室前(2月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健室前には、子どもたちが関心をもてるような掲示物がもりだくさんです。
 入り口前の掲示板には、「ふわふわことば」と「ちくちくことば」が掲示されています。毎日の学校生活の中で、たくさんの「ふわふわことば」が出る中本小学校にしたいものです。
 また、掲示板の下には、保健目標も掲示されていました。2月は「こころも からだも げんきにすごそう」です。寒い毎日、つい元気が出ないときには「げんきアップ呼吸」でリフレッシュです!

北校舎解体終了(2月3日)

画像1 画像1
 新校舎が完成し、5か月が過ぎました。すっかり新しい校舎での生活にも慣れてきましたが、その間、60年にわたり、使用してきた北校舎の解体作業は続き、とうとう終了の時を迎えました。
 新校舎から見ると、北校舎は跡形もなく解体されています。今後は跡地を掘り、学習園や運動場として整備していきます。いよいよ工事もラストスパートです。
 近隣にお住まいの皆様にはこれまでも騒音や振動等、ご迷惑をおかけしてきました。もうしばらく工事が続きます。何卒ご理解、ご協力をお願いいたします。

感嘆符 ホームページの画面が通常運用に!(2月4日)

画像1 画像1
 昨日まで、ホームページの画面が簡易ページとなっていましたが、本日より通常画面に戻っています。
 これまで「新型コロナウィルスに関する記事」または「緊急のお知らせ」以外の更新は控えるようになっていましたが、可能な限り学校の様子等を更新していきたいと思います。
 ただし、アクセス集中が発生した場合は、簡易ページとなる場合があります。ご了承ください。
 また、ホームページ内「トップページ」には最新記事を15件表示していましたが、閲覧時の負荷を軽減するため、上限10件となっています。11件目からは次ページの表示となります。
 依然、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31