冬風邪やその他感染症の予防のため、手洗い・うがいなどのできることに取り組み、健康にすごしましょう!

マラソン(5年生:2月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場が、新校舎建築のため狭くなっている本校ですが、各学級とも体育の時間に工夫して長距離走に取り組んでいます。
 密集にならないように、配慮しながら、スロープや階段なども利用し、サーキットトレーニングのような要素も取り入れています。
 なわとびと合わせ、少しでも子どもたちの体力が向上するように取り組んでいます。

ご飯とみそ汁(5年生:2月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は家庭科で日本の伝統的な日常食である「ご飯とみそ汁」を通して、食事の役割や栄養バランスについても考えています。
 本当ならば調理実習でご飯を炊き、みそ汁を作るところですが、現状では難しくご飯が炊かれるときの様子を学習したり、みそについて一人ずつ調べたりしました。
 この日の授業では、2組の子どもたちが、1組の子どもたちが調べた「みそ」について、真剣に内容を吟味しながら、評価していました。各賞があり、しっかり見て、読んで、選んでいました。

英語の公開授業(5年生:2月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年2組で英語の公開授業がありました。授業内容等について、校内の教員が参観し、成果と課題について意見を出し合います。
 この日は、好きな季節を理由を付けて紹介することをテーマに学習を進めました。
 4つの季節の言い方、各季節にある行事等を学び、学習カードに書いていきました。それらをもとにして、実際に表現します。
 ボランティアを募り、やり取りをしました。1回目は参観中の先生がボランティアに立候補、ジェスチャーも大きく、さすがでした!!子どもたちも負けじとしっかり表現していました。
 出てくる英単語の数や表現等も多くあり、難しさはありますが、まずは使ってみることからです。どんどんコミュニケーションを図り、使うこと、表現することの楽しさを感じてほしいですね。

韓国朝鮮の文化にふれるつどい(5年生:2月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月1日と2日の二日間は「韓国・朝鮮の文化にふれるつどい」を行います。
 1日目は各学年の取組です。
 5年生は、「ハングル(韓国・朝鮮の文字)」について学びました。
 自分の名前や好きなものをハングルで書いたり、ソンセンニム(先生)からの問題に答えたりしました。
 
 

社会のノート(5年生:1月29日)

 5年2組の教室をのぞくと、社会科の学習中。映像をみながらの授業でした。
 子どもたちのノートを見てみると、一人一人違う内容になっていました。黒板の板書をベースに、映像から分かったことを書き加えたり、メモとして残したりしていました。自分なりにまとめることや自分に合った書き方で内容を理解していくのもまた、大切な学習ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/18 創立記念を祝う会
2/19 C-NET
2/22 創立記念日(第134回)
スクールカウンセラー勤務日
2/24 クラブ(最終)
ICT来校支援
祝日
2/23 天皇誕生日