熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

児童朝会(放送:3月22日)

画像1 画像1
 22日の月曜日、今年度最後の児童朝会でした。
 1年間、放送での朝会となりましたが、子どもたちはしっかり耳と心を傾けて話を聞いていました。
 児童会からは今週の目標「今までの目標振り返ろう」の発表がありました。
 毎週目標を設定し、よりよい学校生活を送っていけるように取り組んできました。これまで「マスクをきちんとつけよう」「廊下・階段は右側を歩こう」などの目標がありました。小さなことかもしれませんが。積み重ねていくことで、子どもたちの成長につながったと思います。
 今年度もあとわずか。最後までしっかり意識しながら楽しい学校生活を送ってほしいと思います。

春の訪れ(3月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校北西に位置する通称「西門」の横、北中本保育園にある桜の木。
 いよいよ開花間近となっています。大きなつぼみが見られるようになりました。
 そして、2年生の鉢植えヒヤシンスも開花が始まっています。
 まるで、6年生の門出を祝福するかのように、春の訪れを感じます。

10日の給食「よもぎだんご」(3月10日)

画像1 画像1
 10日の給食は「ごはん・牛乳・豚肉と野菜のいためもの・すまし汁・きな粉よもぎだんご(きな粉は一人一袋添加)」でした。
 残念ながら、この日は記者が卒業遠足に行っており、画像がありません。ご了承ください。
 さて、この日はよもぎだんごをピックアップしましょう。
 よもぎだんごは、うるち米(ごはんとして普段食べている米)、もち米(もちや赤飯、おこわなどに使われる米)を蒸して、よもぎと混ぜて作ります。
よもぎは、昔から薬としても大切にされてきました。食べるのは若い芽の部分で、3月から5月頃に収穫します。
 ちなみによもぎは全国各地の野原や河川の土手等に自生しています。また、韓国や中国にも分布してます。

クムモイム修了式(3月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日(火)にクムモイムの修了式が行われました。
 クムモイムは韓国の言葉で「夢の集い」を意味します。本校では毎週火曜日の6時限目に参加児童が集まって,韓国や朝鮮の歴史や文化などについて学んでいます。
 今年度は卒業を迎える6年生2名が最上級生として,普段の活動や校内の集いで披露した劇や踊りの練習ををリードしてきました。たくさんのことを学んだ1年間を振り返り,校長先生やソンセンニムから言葉をいただき,参加児童は修了証を受け取りました。
 学んだことを生活に生かしながら、行事や活動でたくさん経験し、素敵な思い出をつくってほしいと思います。

児童朝会(放送:3月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日は月曜日ということで、児童朝会を行いました。
 校長先生からは10年前の東日本大震災の話がありました。あの大きな被害をもたらした大地震からもう10年の月日が流れました。この10年間でも各地で大きな地震が起きています。地震に限らず、災害が発生したときにどのように行動するか、あらためて考えたいですね。
 また、児童会から今週の目標「やさしい声で話そう」のお知らせがありました。相手に聞こえる大きさのやさしい声で話すことを意識したいものです。
 続けて、清掃週間についてのお知らせでした。今週は清掃週間です。各曜日に目標を設定し、学校をピカピカにできるよう取り組みます。中本の掃除隊はきっと学校をピカピカにしてくれるでしょう!
 最後に給食委員会から今月の給食目標の発表がありました。「1年間の食生活をふりかえろう」が目標です。自分の食生活でできたこと、まだ足りないこと等を考え、今後につなげられるようにがんばりましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式