熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

社会見学「大阪市立科学館」3(4年生:9月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の社会見学の続きです。
 
 3階は「身近に化学」をテーマにした展示となっています。宝石や結晶、プラスチック、繊維、生薬等について展示されていました。
 子どもたちにとって生活の中で目にするもの、身に着けるものがどのような素材でできているのか、どのようにしてつくられているのか、考えることができたと思います。
 また、各階に「偏光ガラス」があり、そのガラスを透して見ると絵が浮かび上がります。これにも子どもたちは驚いていました。

社会見学「大阪市立科学館」2(4年生:9月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プラネタリウムで学んだあとは、グループごとに展示場の見学です。
 科学館は4階から順に見学し、降りていきます。4階は「宇宙とその発見」をテーマにした展示となっています。惑星や隕石、月の満ち欠け、電磁波等について学べます。
 子どもたちがふれることができる展示も多く、楽しんでいました。

社会見学「大阪市立科学館」1(4年生:9月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、4年生が社会見学で大阪市立科学館へ行ってきました。
 行きはあいにくの雨でしたが、子どもたちはわくわくしながら電車に乗って、科学館へ向かいました。
 到着後、最初にプラネタリウムへ。月と星について学習しました。普段、大阪市の夜空を見ていても、それほど星を見ることはできませんが、プラネタリウムでは真っ暗になると、満天の星空が映し出されます。子どもたちからも「わぁー」という歓声が上がりました。
 月や星について、楽しく学ぶことができたと思います。

音楽室で演奏(4年生:9月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は音楽室で、リコーダーの演奏をしていました。しっかり感染対策を講じながら取り組んでいます。
 リコーダーを習って2年目になる4年生。曲の難易度も上がってきますが、音階を確認し、集中して演奏していました。

科学館の下調べ(4年生:9月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は来週25日(金)に社会見学で大阪市立科学館へ行きます。その日に向けて、タブレットを用いて、下調べをしました。展示を見る順、どこに何があるのか、集合場所はどこか、等々、当日スムーズに見学し、たくさんの展示物が見られるように調べました。
 先週の3年生につづいて、今年度2度目の社会見学となります。楽しく学んできてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31