冬風邪やその他感染症の予防のため、手洗い・うがいなどのできることに取り組み、健康にすごしましょう!

円柱の立体をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数の学習です。4年生の算数の学習で立体図形として直方体と立方体でそれまでの2次元から3次元の学習をしているというお話をしましたが、その4年生での立体の学習を基礎・基本として5年生では立体の種類を他にも広げて扱っています。
 この時間は4年生のときに展開図を描いて直方体の箱の形を作ったのを受けて、円柱の展開図を描き、それを切り取って円柱の立体をつくることにチャレンジしていました。

立体の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数です。この時間は円柱の底面、側面についての特徴を調べた後、三角柱や円柱の見取り図をかく活動を行っていました。
 見えない隠れている辺は点線でかくことを知り、柱体の立体の見取り図をかき上げていました。

サッカー5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の体育でのサッカーの様子です。
 

サッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日、5年生の体育の時間、サッカーの学習をしていました。
 見ていると2〜3人でパスを出し合い、ボールを奪おうとする相手の人に取られないよううまくつないで、最後はシュートを決めるという練習をしていました。

津波災害について学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年の社会科の教科書を使って、津波災害はどのようなときに起こり、被害を少なくするためにどのような取り組みが行われているのかを学習していました。
 昔の時代にあった出来事をもとにした、津波の恐ろしさを伝える「いなむらの火」という話を聞いて、津波被害を少なくするために行われたことを学ぶことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 ぐんぐんチャレンジ
C-NET
卒業を祝う会
3/13 4〜6年通常授業
3/14 卒業式予行