熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

一版多色刷り版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は彫刻刀で彫った絵に、水彩絵の具で色をつけていく作業をしていました。
 出来上がりはもちろんカラーになるので、白黒で見る版画とはまた違う印象が感じられることでしょうね。
          

大阪市学力経年調査2日め 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 問題は冊子になっていて、問題数も多く、決められた時間の中で全部やりきることができるよう思考をフル回転しています。

大阪市学力経年調査4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語では、メモをとりながら話を聞き、どんな話だったかその内容を問う問題が出題されていました。
 どんなことが問われるか分らないので子どもたちは考えながらメモをとってお話を聞いていました。

4年生の算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数では、以前に学習した四角形についての振り返り練習問題を行っていました。

4年生外国語活動の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生では、what do you want の文型を使って学習をしていました。
みんなで3回 what do you want と発音を繰り返し、I want 〜 と聞こえた英語が表す図をタッチする学習でした。子どもたちはお隣どうしで結構白熱して取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31