きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで151人!

4年 図画工作 クロッキー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもはいている靴を鉛筆で描きました。
足を入れるところからはじめ、細かい模様をつけ、見たまんまを描きました。

終わった後、友だちの作品をみてまわり、感想を伝え合いました。

9月16日の給食

画像1 画像1
<牛乳 ごはん さごしの塩焼き 豚肉とじゃがいもの煮物 キャベツの梅風味>

「お魚とごはんいっしょに食べたらおいしかった。」
「お魚、骨はなかったよ。」
「煮もののこんにゃくがおいしかった。」
「キャベツがおいしかった。梅の味はあんまりわからなかった。すっぱくなったよ。」
(1年生) 

6年 理科 水溶液の違い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5種類の水溶液について、どのようにすれば区別できるか、実験します。


見た目(色)、臭い、蒸発させて……

久しぶりの実験にドキドキワクワクしましたね。

4年 理科 とじこめた空気をおしたとき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふたをしたピストンを押すと、下にしずみます。
押した手をはなすと、元の位置にピストンがもどります。

なぜだろう?

その様子を動画でとり、じっくり観て考えてみましょう。

4年「チーム今里小交流」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、長崎県対馬市、長崎県新上五島町の今里小学校と交流学習をしています。

自分たちの住む地域について調べてプレゼンテーションにまとめ、zoomでつながり紹介しあいました。
対馬からは、「ツシマヤマネコ」について、
新上五島からは、長崎県について
大阪からは、なにわ特産品について

3校とも見ごたえのある資料にまとめ、相手に伝わりやすいようにはっきりと紹介することができていました。
紹介を聞いてメモを取り、質問し合って深め合いました。

「緊張したけど、ちゃんと話せてよかった。」
「島には電車がないことにびっくりした。」
と感想を書いていました。

この時間は研究授業として、本校の教員だけでなく、オンラインで大学の先生や大阪市教育委員会の先生方にも参観していただきました。
放課後の研究会には、新上五島の校長先生も参加され、今後のよりよい遠隔授業について協議しました。
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31