きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで151人!

12月3日の給食

画像1 画像1
<牛乳 ごはん 鶏肉と野菜の煮もの じゃこ豆 かぶのゆず風味>

「煮ものがいろんな野菜に味がしみてておいしかった。」
「こんにゃく多かった。もうちょっと小さかったらいいのに。」
「じゃこ豆の豆がカリカリしておいしかった。」
「かぶのちょっと酸っぱい味がおいしかった。」
「ゆずの香りがしておいしかった。」
(5年生) 

3年算数 「重さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 重さの単位を学習して、はかりの使い方も学習しました。
 1Kgまではかれるもの、4Kgまではかれるもの両方のはかりで、色々なものをはかりました。1めもりの重さがはかりによってちがうので、しっかり考えて、めもりをよんで、自分のはかったものの重さを確かめました。
 グループで、重さ調べをしてコラボノートにまとめたものを見ると、見当をつけた重さに近いものもたくさんありました。実際の重さが見当をつけた重さとピッタリ同じというグループもあり驚きました。
 手ではわからない重さをきちんとはかれることに改めて気づいた子どもや、素材によってだいたいの重さの見当がついた子どもがいました。色々なものの重さをはかる活動を通して、さらに重さの学習内容が身についたと思います。

5年理科 カボチャの成長

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月に5年生が学習した「花から実へ」でカボチャの受粉をしてから約2ヶ月…

少し遅くはなりましたが、収穫しました!

子どもたちも少しずつ大きくなるカボチャを見て、「先生! いつ食べれるん?」と言っていました。

4年 プログラミング「だるまさんがころんだ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「だるまさんがころんだ」をコーディロッキーで組み立てていく設計を考えました。

鬼がコーディでみんなが見つかるとアウト!
では、その反応はどうするのか。
音を出す
画面で表示する
いろんなアイディアが出てきました。

タッチされるまで、くりかえす
3秒音を鳴らす
180度まわる
近づいたらアウト
180度まわる
これを、くりかえし

では、タイミングをずらす方法は、どうしたらいいだろう?

音を鳴らす秒を変える
3回180度まわる
70度まわる
待つ時間を変える
など、子どもたちから答えがでました。

今回は、ランダム、つまり乱数を使います。
整数は、1,2,3,4,…
乱数は、3,6,2,8,???
何がでるかわからない乱数をはめこみ、鬼がふりむくタイミングがずれるように組み立てました。

ワクワクスポーツタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は外でシュートゲーム
1、2、3年生が対象で、ゴールめがけて思いっきりシュート!
ゴールを守る運動委員のお兄さんお姉さんから見事シュートを決めることはできたかな。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31