きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで151人!

3年生 図工「アジサイを作ろう」2

画像1 画像1
画像2 画像2
手作りのアジサイ色の色紙を切り貼りし、アジサイを作っていきました。
作りたい形や色になっているか、確かめながら貼り進めました。
色とりどりのアジサイが教室に咲きました。

3年生 図工「アジサイを作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットで画像検索をする練習をしました。
習ったばかりのローマ字を使い、一生懸命キーボードで文字を入力しました。
お気に入りのアジサイの色を見つけるために「アジサイ 青」「アジサイ 珍しい」など検索ワードを工夫する子もいました。
好きな画像が選べた子から、それぞれ絵の具でアジサイ色を作って、画用紙に塗っていきました。

3年 アゲハチョウが羽化しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日にさなぎになったアゲハチョウが羽化しました。
あまり目にしたことがないアゲハチョウで、「ナミアゲハ」という種類だとわかりました。
一番上の写真でわかるように、黒色と黄色の模様です。真ん中の写真で、羽を閉じると内側に青色の模様があることもわかります。調べると性別があり、このアゲハチョウはオスだとわかりました。
体育の時間に、虫かごから放して、みんなで飛び立つのを見送りました。
いただいた幼虫が無事成虫になって、美しい姿で飛び立つのを見届けることができてよかったです。

3年理科「ゴムをのばす長さと車が動くきょり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年理科「ゴムの力のはたらき」という学習で、実験をしました。
 「ゴムをのばす長さをかえると、ものを動かすはたらきは、どのようにかわるのだろうか」という問題を解決するために、床に発射台を固定し、ゴムをのばす長さを5cm、10cm、15cmとかえて車が動くきょりを測りました。
 ほとんどの子が、ゴムをのばす長さが長いほど車が進むきょりが長くなりました。ゴムがはずれたり、発射台が斜めになったりしてうまく実験できなかった子もいましたが、最後に、ゴムを長くのばすほど、ものを動かすはたらきは大きくなるというまとめをすることができました。

3年生 毛筆

画像1 画像1
毛筆で横画の練習をしました。穂先を斜め左にすることに気をつけました。
前回はいろいろな線を書く練習だったので、今回初めて書く文字にみんなとても嬉しそうでした。
わたしたちの「二」見てください!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31