きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで151人!

5年総合「大阪湾の漁業について」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科「水産業の盛んな地域」の学習では、長崎の漁業について、その特徴や課題を学びました。

すると、子どもたちから「大阪湾ではどうなっているのだろう。」という疑問が湧いてきました。

そこで本日、大阪府泉南市の岡田浦漁業協同組合の方とオンラインでつなぎ、インタビューを行いました。

「大阪湾で1番捕れる魚は何ですか。」
「大阪の漁師さんは、増えていますか。」

たくさんの質問を通じて、現地の方から専門的なお話を聞くことができ、大阪湾の漁業の特徴についてたくさん学ぶことができました。

5年理科 川の流れとそのはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
モデル実験で、しん食や運ぱんのはたらきを学習しましたが、実際の川も同じようなはたらきがあるのだろうか…?

川の外側と内側でちがいがあるのかをNHK for schoolの動画を見て、調べたことをワークシートにまとめました。

5年家庭科「調理実習(ご飯とみそ汁)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで決めた具材を調理し、みそ汁を作りました。
煮干から出汁を取りました。具は、かぼちゃ・豆腐・わかめ・大根・玉ねぎ・さつまいも・ねぎなど様々です。
お米は、透明な鍋で、炊きあがる様子が見られたので、とても楽しかったです。
食べられるまであと少しです。

5年家庭科「調理実習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習では、味噌汁とお米を調理します。

調理実習に向けて、食器等を洗いました。

これで準備は完了です。本番が楽しみです。

5年理科 流れる水の量が変わるとき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの雨がふると、川はどうなったのだろう?
「水位が上がる」「土をけずる」
といったことが出てきました。

トレイに土をのせて、溝を作って川のモデルを作りました。
そこに水を流すと…?
水の量を増やして流すと…?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30