きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで151人!

3年理科「じしゃくのふしぎ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の理科で「どんなものがじしゃくにつくのだろうか」という問題を調べる実験をしました。その結果、鉄でできたものはじしゃくにつくことがわかりました。
 その実験の中で、はさみなどは持つところと切るところで結果がちがうことを見つけました。しかも、持つところでプラスチックの部分なのにじしゃくにひきつけられるところがあるとわかりました。
 そこで、もう一度詳しく調べることになり、はさみのプラスチックの部分で中に鉄が入っているところは、じしゃくにひきつけられることがわかりました。
 また、写真のように、離れていてもゼムクリップはじしゃくにひきつけられて浮いていたり、間に段ボールが挟まっていてもゼムクリップをひきつけたりすることがわかりました。

3年生 保健指導(姿勢)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発育測定の前に、保健室の先生から姿勢についてのお話がありました。
代表の子が背骨プリントTシャツを着て色々な悪い姿勢をしてみると、どの姿勢も背骨がぐいんと曲がっていました。
3年生は普段特に「猫背」「机と顔が近い」というところをよく注意されています。授業中はもちろん、給食中やお家でも気をつけたいですね。

3年生 2学期最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中には大掃除をしました。
大掃除の【大】ってどんな意味??という誰かのつぶやきに「大きな掃除!」「大がかりな掃除!」など答えながら、机椅子や床を一生懸命お掃除しました。

給食の時間には、大阪市立南港桜小学校とオンラインで交流をしました。
今日の給食メニューを紹介したり、「冬休み楽しみなことは何?」「クリスマスにお願いしているものは?」など、質問し合いました。
3学期には、社会科の買い物調べや校区探検で調べたことなどについて、発表交流をする予定です。楽しみですね。
南港桜小学校3年3組の皆さん、ありがとうございました。

3年生 盲導犬体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
盲導犬ユーザーの方を講師にむかえ、盲導犬についてや、盲導犬との生活などについて教えていただきました。

盲導犬は目が不自由な方(ユーザー)の歩行をサポートします。道案内をするわけではなく、全てユーザーの指示に従って、安全に歩行が出来るようにする犬です。
実際に来てくれた盲導犬も、ユーザーの方が座ってお話されている間は、隣で丸くなりじっと座っていましたが、移動するときにはさっと立ち上がり、サポートをしていました。

貴重なお話や映像、かわいい折り紙のプレゼント、ありがとうございました。

3年生 食に関する指導

画像1 画像1
画像2 画像2
骨や歯を丈夫にする食べ物について教えていただきました。
カルシウムが含まれる食べ物は、牛乳はもちろんチーズやヨーグルト、小松菜などの緑が濃い葉っぱのお野菜にも多く含まれるようです。
小学3年生が1日に必要なカルシウムの量は、男の子650ミリグラム・女の子750ミリグラムだそうです。毎日の給食では約350ミリグラム取れるので、残りはお家でも取れたらいいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28