きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで151人!

4年 図画工作科 ハッピーカード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画用紙に切り込みを入れ折り出すと、とび出すしかけの完成です。
このしかけを利用して、いろんなハッピーカードを作りました。

4年理科「水を冷やしたときの変化」

画像1 画像1 画像2 画像2
 「水を冷やし続けるとどうなるのだろうか」という問題を解決するために、ビーカーに氷と食塩水を入れ、そこに同量の水を入れた試験管2本を入れて実験しました。
 1本には水面の位置に印をつけて体積の変化を調べ、もう1本には温度計を入れて温度の変化を調べました。(上の写真ははじめの様子で、下の写真は凍ったあとの様子)
 子どもたちの予想通りどんどん温度が下がり、氷ができました。0度より下がるということを知っている子どももいて、満足そうでした。体積が大きくなったことには、驚いた子どももいました。以前、水を冷やして体積が小さくなる実験をしたことを覚えていたからです。前回の水を熱し続ける実験と今回の実験で、水の3つのすがたを学習しました。気体・液体・固体という名前も覚えました。
 次は、「水のゆくえ」の学習です。

4年 算数 展開図のかき方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
直方体の箱をつくるために、切り開いた形をかきました。
この図を、展開図といいます。

直方体の展開図を作り、辺や面についてわかったことを発表しました。


4年 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この1年間で学んで楽しかった学習内容をそれぞれ教科ごとにチームを組み発表しました。

先生役になり、授業を進める。
子ども役になり、問題をとく。
四年生になってできるようになったことを発表する。
実験した結果からわかったことや思ったことを発表する。
好きな百人一首を紹介する。
作った作品で工夫したことを説明する。
みんなを楽しませるクイズを作り、問題を出す。
自分たちで内容を考えて、練習した成果がでていました。

その後のちかいの言葉では、今の自分が目指している目標や、これまでの成果、成長を一文字にあらわし、しっかりと自分の言葉で伝えることができました。

4年 書写 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お手本をよく見て書きました。
初筆、送筆、終筆を意識して、バランスよく書きました。

白は、四画目が少し出るように。
横は、やや右上に。
馬の一画目は、長すぎないように。
いろいろ注意することはありますが、みんな集中して上手く書くことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31