きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで151人!

3年生 図書

画像1 画像1
『教室はまちがうところだ』子どもの未来社
蒔田晋治・作 長谷川知子・絵

読み聞かせをしていただきました。
教室で手を上げて発表するときのドキドキする気持ち…うんうんと頷きながら聞く子もいました。
「たくさん間違っていいんだよ」と勇気をもらえる絵本でした。

3年生 お昼休み 講堂開放

画像1 画像1
画像2 画像2
ドッジボールやバスケットボール、フラフープをして遊びました。

給食中に、3年生の講堂開放があると知った子どもたち。「早く食べないと!」「何しよっかな〜」とワクワク、そわそわ。いつも以上にもくもくと食べ、ささっと片付け、ほとんどみんなが講堂に来ていました。

3年理科「ホウセンカの体のつくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
「植物の体のつくり」という学習のとき、ホウセンカの育ちが悪く、教科書でしか見ることができませんでした。やっと学習園のホウセンカが育ったので、今日あらためてホウセンカをぬいて実際に観察しました。どのグループもしっかり「根・くき・葉」のつくりを確認することができてよかったです。

3年生 体育(出前授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パラリンピックの競技でもある、床におしりをつけた状態で行うバレーボール「シッティングバレーボール」の体験をさせていただきました。
 おしりをつけたまま移動したり、レシーブしたりするのは難しかったようですが、とっても楽しそうに運動していました。指導員の皆さまありがとうございました。

終わったあと、さっそく図書館でオリンピック・パラリンピックの本を借りたり、肢体不自由について調べる子もいました。

3年生 社会科「大阪市の田畑について」

画像1 画像1
画像2 画像2
 大阪市のどのあたりに田や畑が多いか、面積はどれくらいかなどを調べました。
 田畑の面積や農業をする人が減ってきているということが分かったので、それはなぜなのか、理由をみんなで考えたり、タブレットで検索したりしました。
「大阪市 農業」「農家 減っている」「農家 少ない理由」など、いろいろな検索ワードを試して調べていました。大阪市だけでなく、全国的な問題だということが分かりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

配布資料

交通安全マップ