帽子をかぶり お茶をこまめに飲んで 熱中症を予防しましょう
TOP

交流給食  パート3   2/26

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食を食べた後は、お楽しみの交流会の始まりです。子ども達は、ものまねやクイズ、笑点やダンスなど、たくさんの出し物を考えていました。どのクラスも大いに盛り上がり、楽しいひとときをすごしました。

交流給食  パート2  2/26

 みんなで協力して準備をして、給食をいただきます。おいしくて、おかわりもして、あっという間に食べ終わりました。
画像1 画像1

交流給食 2/26 パート1

 6年生が卒業前に、1〜5年生の教室に行き、給食を一緒に食べる交流給食をしました。みんなで楽しく食べられるように、給食調理員がハヤシライスのにんじんを、桜の花や星、ハートの形に型抜きして、全部のクラスにラッキーにんじんとして入れました。とても好評でした。
画像1 画像1

1・2年生 おもちゃランド 2/27(火)

 2年生たちが1年生を招待し、「おもちゃランド」を開催しました!

 2年生たちは今まで、生活科の学習を通して、身の回りの廃材等を使った工作を作ってきました。それら12種類をなかよしグループで分かれて担当し、1年生に遊び方を教えてあげました。1年生たちは、喜んで遊んでいました。
 
 1年生と2年生は、一年間を通して様々な活動を一緒にしてきましたが、今回の「おもちゃランド」が最後でした。しかし、「これからも仲良くしようね。」「また遊ぼうね。」と約束し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科特別授業2/23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の特別講師の方を招いて「地球にやさしい電気のはなし」をしていただき楽しい理科の学習をしました。食塩水を含ませたキッチンペーパーをまき、その上にアルミホイルをまいた木炭『木炭電池』をつくりモーターをつないで発電させました。プロペラがまわると不思議そうにみる子、嬉しそうな顔になる子。さまざまですが、電気の不思議さを感じ、興味をわかせていました。またほかに「風力発電」「太陽電池」をつかった実験や炭電池を分解して各部分の変化の有無を確認しました。「理科が好きになりそう。」という声があがるほど楽しく心にのこる学習になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 委員会・代表委員会(最終)
3/7 2年読み聞かせ
3/8 6年生を送る会

「全国学力・学習状況調査」について

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

図書館だより

学校協議会について

非常災害時の措置