TOP

令和2年度 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月24日(水)

今日は3学期の修了式の日でした。

オンラインでの式を行いました。
4年生の教室のようすです。

校長先生からは

校訓「なかよく まじめに 元気よく」

の話と校訓にちなんだ各学年への表彰の
話がありました。

生活指導の先生からは、
春の交通安全の話がありました。

今年はコロナウィルスの感染拡大防止に
よる臨時休業や学校行事の縮小、教室で
の換気や手洗いの励行など、例年と違う
出来事や取り組みが多くありました。

そうした中、子どもたちは校訓どおり、

「なかよく まじめに 元気よく」

この一年間を過ごすことができました。

保健室の先生からは、

「今年度うれしかったことは、インフル
エンザなどの感染症が一番少なかった
ことです。今年度は0でした。

みなさんがマスク、手洗い、換気は
もちろんのこと、給食中は前を向いて
おしゃべりをしないよう気をつけたりと、
たくさんのことを実行していることも
大きく関係していると思います。」

との言葉をいただきました。

保護者の皆様にもこの一年間、さまざま
な面で本校の教育活動にご理解ご協力を
いただき、本当にありがとうございました。

ミニロボットを動かそう〜1年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「やった〜動いた!!!」

「ほら、後ろ向きに動くよ。」

子どもたちはペアで協力し合いながら、
次々にすごろくのような図面の上で
ミニロボットを動かします。

考えたプログラムは指示カードをロボット
の口にはさみこむことで実現させます。

1年生でもできるプログラミング体験です。

1人1台のタブレットを使いこなすこと
もお手のものになってきた子どもたち。

やはり子どもの豊かな感性は素晴らしく、
感覚でコツをつかんでいきます。

「できた!!」と大満足の1年生でした。

ミニロボットを動かそう〜1年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月23日(火)

今日は「TuruTuru〜トゥルトゥル」という
ミニロボットを使って、1年生がプログラ
ミング学習をおこないました。


校長先生が授業をしてくださいました。

「おみせにいく」

「こうえんにいく」

など自分の行き先を決めてプログラムを
言葉で書きます。

そこに「まず」「はじめに」などの指示
をつけてプログラムの順番を決めます。
いろんな記号も入れます。

それから、実際にミニロボットを動かす
と・・・・・・。

インドネシアに住む小学生とオンライン交流〜3年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月22日(月)

今日は3年生がインドネシアに住む日本人の
小学生とオンライン上で交流しました。

もともと宝栄小学校に通っていた仲間です。

本校の3年生から画面越しにさまざまな質問
をしました。

「好きな食べ物は何ですか?」

「好きなお菓子は何ですか?」

「何語を使っていますか?」

「どんな遊びをしていますか?」

など、たくさんの質問が出ました。

「インドネシアにも日本のお菓子はあるけど、
好きなお菓子は、ひまわりの種です。」

という答えに教室のみんなはびっくりです。

ひまわりの種は、とってもおいしいんだそうです。

また、海外で話される言語はほとんどが英語である
と思っている3年生もたくさんおり、画面に映る
相手がインドネシア語で語りかけてきたときにも
驚いている様子でした。

校長先生が職員室から海外との中継をしてくださっ
ていました。

すっかりオンラインでの全校朝会などに慣れている
子どもたちも、目の前のの画面に映っている女の子
が海の向こうでリアルタイムに話しているとは
信じられずにいるなど、微笑ましい姿でした。

海を越えて自由に会話をする小学生の姿。
さらに世界を広げていってほしいですね。

3年生と5年生から、そして卒業生より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生・5年生からおめでとうの言葉と

そして、卒業生一人一人が自分で描いた顔
と大切な名前から一文字取った文字です。

ご卒業おめとうございます!!

本当にありがとう!!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

がんばる先生

臨時休業関係

運営に関する計画

新型コロナウィルス感染予防

自主学習の手引き

★2020運動会★

相談窓口の案内

お知らせ

読み聞かせボランティア

教育長メッセージ