5/22 2年生遠足 天王寺動物園3

画像1 画像1 画像2 画像2
カバはずっと水の中でなかなか顔を出してくれませんでした。

2年生遠足 天王寺動物園2

画像1 画像1 画像2 画像2
地図を見てどこへ行くか相談しながらまわっています。カバ、サイ、キリンなど自分たちの見たい動物目指してみんなで協力しています。

5/22 2年生遠足 天王寺動物園1

画像1 画像1
天王寺動物園に到着しました。今から班ごとに分かれて動物を見に行きます。

5/21__朝のあいさつ

画像1 画像1
児童会ではあいさつ運動を行ってます。今朝も登校時に元気よくあいさつをしてくれていました。
児童会のメンバーではないけれど、自主的に玄関に立ってくれる子や学級であいさつ当番の子がいたりとあいさつの輪が広がっているようです。

5/21 4年生出前授業

画像1 画像1
メガネの愛眼の方が来校され、視力や眼の保護についての出前授業をしてくださいました。
視力1.0とは5m先の「C」の隙間(1.5mm)が見えること、姿勢や眼にいい食べ物を教えて頂きました。
子ども向けのメガネは割れにくくなっているものもあり、強度を知るために代表の子がフレームを両方から引っ張りましたが形も変わりませんでした。
動物の目クイズは大盛り上がりでした。初めて知ることやサンプルのメガネをかけさせて貰ったのも嬉しかったようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

いじめ対策基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力運動能力調査

運営に関する計画

学校協議会

自主学習の手引き

その他