6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

11月24日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、『えびフライカレーライス・ブロッコリーのサラダ・ソフト黒豆・牛乳』でした。
 えびフライカレーライスは、牛肉を主材としたカレーライスに、えびフライを添えています。お楽しみにラッキーにんじんも入れました。

11月21日(日)の様子です その8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生「ダイヤモンドのように輝く78人の古市っ子」の演技です。

 タイトルの通り一人一人がキラキラと輝く素晴らしい演技でした。動きとフラッグの音がビシッと揃っていました。太陽の光にきらめく黄色と青色がとても美しかったです。

 見ているみんなが感動に包まれる素晴らしい演技でした。

11月29日(日)の様子です  その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生「古市ソーラン〜TUNAGU〜」

 黒いTシャツに古市伝統の法被、赤いハチマキで、堂々と歩いて入場してきた5年生。
 「構え」のかけ声で一斉に腰を落とす姿はまさに静と動のメリハリがつき、観ている側にも緊張感を持たせてくれました。
 一人一人の動きがダイナミックで迫力ある演技でした。

 

11月21日(日)の様子です その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生「Hope!!かがやく未来」の演技です。

 2曲の楽曲それぞれにテンポが速いですが、リズム合わせてにこやかに踊る姿が、かっこよかったです!!

11月21日(日)の様子です  その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 後半の4年生から6年生の徒競走です。

 学年が上がるにつれて、走り方も1足分の長さも変わってきます。

 5年生6年生は最後の走者が走る前に笑いを取り入れていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/24 代休
1/25 社会見学(6年生)
1/27 芸術鑑賞会

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校配布文書

学校評価 令和3年度